炎症性腸疾患(IBD)の治療薬一覧

炎症性腸疾患(IBD)は原因不明で、まだ根治療法が確立されていません。そのため、腸の炎症を改善させて、病気になる前とほぼ同じ生活が送れる「寛解状態」に保つことを目標とします。ここではIBDの症状を改善するために用いるお薬について、詳しくご紹介します。自分の服用しているお薬を正しく知って、寛解導入・維持を目指しましょう。

潰瘍性大腸炎(UC)の治療で使用する主なお薬

炎症を抑える作用のあるペンタサ、サラゾピリンなどの5-アミノサリチル酸(5-ASA)製剤が第一選択薬として使用されます。これらのお薬は強い腹痛や下痢、血便などの症状が出る活動期だけでなく、症状が改善されてからも寛解維持のために使われます。中等症以上の患者さんにはプレドニゾロンなどのステロイド剤をあわせて使用します。これらのお薬による治療で効果が得られにくい場合は、イムランなどの免疫調節薬や、炎症の原因物質のひとつとされるTNF-αの働きを抑えるレミケードなどの生物学的製剤が選択される場合もあります。
お薬一覧を見る

クローン病(CD)の治療で使用する主なお薬

腸を休ませながら栄養が摂れる栄養療法を行います。経口のほか、鼻にチューブを入れて行う方法、静脈にカテーテルを留置して投与する方法があります。それと並行してペンタサ、サラゾピリンなどの5-アミノサリチル酸(5-ASA)製剤、プレドニゾロンなどのステロイド剤を使用します。これらの治療で効果が得られにくい場合はイムランなどの免疫調節薬や、炎症の原因物質のひとつ「TNF-α」の働きを抑えるレミケードなどの生物学的製剤が選択されることもあります。
お薬一覧を見る
閉じる
レシピ特集
レシピ特集をみる