2021.2.22
IBDプラスからのお知らせ
治療の選択肢が広がる「治験」に参加してみませんか?IBDプラス治験情報サービスへの無料登録はこちら 【クローン病の患者さんへ】専門医による詳しい検査を受診してみませんか?治験参加者を募集しています 【潰瘍性大腸炎の患者さんへ】専門医による詳しい検査を受診してみませんか?治験のご案内 【潰瘍性大腸炎の方へ】飲み薬の治験のご案内!参加者募集中ニュース
一覧を見る2021.2.19
「糞便移植治療」で腸内細菌叢が機能回復するメカニズムを解明
2021.2.16
クローン病成人患者における肛門周囲複雑瘻孔治療製品「Darvadstrocel」を承認申請
イベント
一覧を見る2021.2.19
2021年2月のIBD(炎症性腸疾患)患者会、病院等のイベント情報
2021.1.29
【開催レポート】TOKYO・IBD オンライン交流会 1月23日
2020.12.22
【開催レポート】IBDとはたらくプロジェクト~ニューノーマル時代の仕事と治療の両立とは 12月11日
食事・レシピ
一覧を見る仕事・はたらく
一覧を見る
2021.2.26
新卒入社の会社で10年以上勤務、潰瘍性大腸炎と上手に付き合うコツとは?

2021.1.21
潰瘍性大腸炎を「強み」ととらえて―管理栄養士として前へ進む

2020.12.25
楽しいことだけ、楽しんでやる―23歳UC男子が語る、就活・仕事・将来の夢
医師と患者のお悩み相談
一覧を見る手術後の縫合不全。自然にくっつくと言われたけど不安です…
先月潰瘍性大腸炎に伴う大腸全摘出手術を行いました。その後2期手術として肛門管と小腸(IACA)を吻合いたしましたが、その際に小腸の状態が悪く、8.9割の確率で縫合不全…
整体院でクローン病がよくなったという話を聞きますが、本当でしょうか?
整体院でクローンがよくなった、よくなってる、という話を聞きますが、医学的な面から見てどのように思われますか?
メサラジン不耐症の可能性。専門医に診て欲しいが大腸肛門病学会専門医はIBDの専門医?
今の主治医は大腸肛門病学会専門医・指導医となっているのですが、炎症性腸疾患専門医と同じことなのでしょうか?
クローン病の血液検査で、mpv(平均血小板容積)はあまり気にしないものなのでしょうか?
私の息子は血液検査の炎症反応には全く反映されず毎回血液検査で大丈夫ですと言われるのですが、毎回mpv(平均血小板容積)の数値が高く出ます。
新型コロナ感染が怖い。クローン病の息子を自主休校させるべき?
北海道でもコロナが流行ってます。息子は高校生ですが、現在、レミケード使用しています。学校を自主休校した方が良いでしょうか?