ふわふわささみのポン酢煮

レシピ2025/5/26

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
ささみの下味に砂糖を使い、片栗粉で旨味を閉じ込めることで、パサつきを軽減しています。暑さが増す時期も、ポン酢の酸味でさっぱりと召し上がれます!

このレシピの対象疾患・病期:潰瘍性大腸炎、クローン病(寛解期)

ふわふわささみのポン酢煮

栄養価(1人分)

エネルギー 151kcal
たんぱく質 24.1g
脂質 1.1g
炭水化物 10.5g
食物繊維 1.3g
食塩相当量 2.3g

材料(2人分)

ささみ 3本(180g)
砂糖 小さじ1
ひとつかみ
小さじ2
片栗粉 大さじ1
長ネギ 1本(100g)
ポン酢 1/3カップ
1/3カップ

作り方

1.ささみは筋を取り、一口サイズにそぎ切りし、塩、砂糖、酒を入れて混ぜ合わせておく。
ささみは筋を取り、一口サイズにそぎ切りし、塩、砂糖、酒を入れて混ぜ合わせておく。
2.長ネギは3cm位の長さに切り、フライパンで焦げ目をつけておく。
長ネギは3cm位の長さに切り、フライパンで焦げ目をつけておく。
3.1に片栗粉を入れて、混ぜ合わせる。
ポイント時間がある時は、1切れずつ片栗粉をつけると、きれいに仕上がります。
4.鍋に水1/3カップとだしの素を少々入れ、その中に1とぽん酢1/3カップ入れ、一煮立ちさせる。その中に3のささみと2を入れて煮る。
ポイントささみにつけた片栗粉でとろみがついてくるので、弱火~中火で加熱してください。
鍋に水1/3カップとだしの素を少々入れ、その中に①とぽん酢1/3カップ入れ、一煮立ちさせる。その中に③のささみと②を入れて煮る。
5.4を器に盛り付けて出来上がり。
④を器に盛り付けて出来上がり。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

管理栄養士

Izumi Ohba

病院栄養士、調理師養成専門学校教員などを経て、現在は介護福祉施設栄養士。家族がIBD患者。得意分野は嚥下調整食。簡単で、すぐできて、おいしいレシピ作りを心がけています。彩り豊かで楽しいお食事を!!

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram