新卒IBD患者さんの「就活」事情-職種選び、病気の伝え方は? 今回のIBD患者さんは、潰瘍性大腸炎の患者さんで現在大学4年生のわけんさんです。自動車販売店への就職が決まっており、来年春から新社会人として働く予定です。 2021/10/29 |ライフ・はたらく はたらく 就職・転職 潰瘍性大腸炎 病気の伝え方
10年以上「潰瘍性大腸炎ほぼ活動期」、そこから脱した転機は? 今回のIBD患者さんは、廃材などをリユースしたアート作品や絵本の制作など、アーティストとしての活動の幅を広げている、Yutan(ゆうたん)さんです。 2021/9/28 |ライフ・はたらく はたらく 妊娠・出産 潰瘍性大腸炎
職場でもう迷わない!【シーン別】病気/治療薬の説明の仕方 IBDプラス編集部では、医師監修のもと、患者さんたちからよく質問される内容をふまえて、職場で聞かれて回答に困ってしまいそうなときの回答例文を作成しました。 2021/9/16 更新 |ライフ・はたらく クローン病 トイレ はたらく 栄養・食事 潰瘍性大腸炎 病気の伝え方
潰瘍性大腸炎の闘病経験から管理栄養士に-IBDレシピのポイントは? IBDプラスの人気コーナー「潰瘍性大腸炎・クローン病患者さんのレシピ」でレシピ作成をしていただいている管理栄養士の「MIKIさん」こと小林美貴さん。ご自身が潰瘍性大腸… 2021/5/20 |ライフ・はたらく はたらく 就職・転職 栄養・食事 潰瘍性大腸炎
現在はクリエイター、その原点は入院中に教わった「義肢装具士」 今回のIBD患者さんは、ノリタカ氏(Twitterハンドルネーム)。アクセサリー、レザークラフト、時にはイラストレーターと、持ち前の器用さとセンスを生かし、クリエイター… 2021/5/12 更新 |ライフ・はたらく はたらく 就職・転職 潰瘍性大腸炎 病気の伝え方
相手の立場に立ったコミュニケーションで―潰瘍性大腸炎と生きる歯科衛生士 今回の「仕事・はたらく」でご紹介するIBD患者さんは、歯科衛生士として働く、チビUCだけどお酢大好きさん(以下、お酢大好きさん)。会社員から歯科衛生士へと転身され、… 2021/3/29 |ライフ・はたらく はたらく 潰瘍性大腸炎 病気の伝え方
新卒入社の会社で10年以上勤務、潰瘍性大腸炎と上手に付き合うコツとは? 今回の「仕事・はたらく」でご紹介するIBD患者さんは、大手電機メーカーで正社員として働く、井出さん。海外営業のお仕事を経験された後、法務のお仕事を長く担当されてい… 2021/2/26 |ライフ・はたらく はたらく 就職・転職 潰瘍性大腸炎 病気の伝え方
潰瘍性大腸炎を「強み」ととらえて―管理栄養士として前へ進む 今回の「仕事・はたらく」でご紹介するIBD患者さんは、調剤薬局の管理栄養士として働く、みにこさん。12歳の頃に潰瘍性大腸炎と診断を受けました。しかし、当時の内科的治… 2021/1/21 |ライフ・はたらく ストーマ はたらく 栄養・食事 潰瘍性大腸炎 病気の伝え方
楽しいことだけ、楽しんでやる―23歳UC男子が語る、就活・仕事・将来の夢 今回の「仕事・はたらく」でご紹介するのは、10月30日に開催されたIBDプラス主催「IBD YouTube座談会」で司会進行を務めてくださったSOUさんです。 2021/1/5 更新 |ライフ・はたらく はたらく 就職・転職 潰瘍性大腸炎 病気の伝え方
小5で潰瘍性大腸炎を発症、患者さんの痛みに寄り添う看護師を目指して 今回の「仕事・はたらく」でご紹介するIBD患者さんは、看護師として働く、潰瘍性大腸炎患者のあーちゃんです。 2020/12/2 |ライフ・はたらく ストーマ はたらく 恋愛・結婚 潰瘍性大腸炎 病気の伝え方