ロイケリン(一般名:6-メルカプトプリン)
クローン病の治療で使用する主なお薬一覧 | 2018/5/18 更新
※このお薬は保険適用外です。
クローン病に使用されるアザチオプリンは、体内で代謝され、有効成分である6-メルカプトプリンに変わります。このお薬はアザチオプリンと同様に、IBDの治療に用いられている免疫調節薬で、免疫の働きをおさえることで腸の炎症をしずめます。炎症がしずまることで、下痢や腹痛もしだいにおさまっていきます。
監修者:薬剤師 小坂信夫
効能・効果
6-メルカプトプリンは、免疫を担当するリンパ球の新生や増殖を阻害し、炎症を抑えると考えられています。主にクローン病の中等症~重症例でステロイド薬の減量・離脱が困難な患者さんに対し、寛解維持やステロイドの減量を目的として使用されます。また、手術後の再発予防としても使用します。ただし、本来は血液がんの白血病の治療に用いられるお薬で、クローン病の治療に対しては保険適用外です。使用を希望する場合は、医師とよく相談しましょう。
使用上の注意
- 処方された際には、必ず、医師や薬剤師から説明を受けてください。
- 決められた飲み方を必ず守ってください。
- 腎機能や肝機能が低下している方、出血素因のある方は副作用が強く出ることがありますので、必ず医師や薬剤師にお伝えください。
- 感染症、出血傾向があらわれる可能性があるため、使用後の体調の変化にご注意ください。
併用注意
以下のような薬と併用する際には、医師・薬剤師にご相談ください。
- 生ワクチン(乾燥弱毒生麻しんワクチン、乾燥弱毒生風しんワクチン、経口生ポリオワクチン、乾燥BCGワクチンなど)、痛風治療薬のフェブキソスタットおよびトピロキソスタットとは併用できません。
- 痛風治療薬のアロプリノール、抗凝固薬のワルファリンカリウム、不活化ワクチン(B型肝炎ワクチン、インフルエンザワクチンなど)、クローン病治療薬のメサラジンおよびサラゾスルファピリジンなどは併用に注意が必要です。
用法・用量
【ロイケリン散10%】
クローン病に対しては、15~30mg/日程度より開始し、副作用や効果をみながら適宜増減。粉薬なので、使用量を微調節することが可能です。副作用(白血球減少、胃腸症状、膵炎、肝機能障害、脱毛など)は投与開始後早期に起こることがあるため、投与開始早期は血液検査を頻回(投与開始後1~2週間を目安に、その後は数週間おき)に行い、白血球数減少やその他の異常が発現した場合は程度に応じて減量、または一時中止します(クローン病治療指針2017年1月改訂より)。
副作用
吐き気や嘔吐、下痢、口内炎など、副作用が出やすいお薬なので、事前に医師から十分な説明を受けてください。下記に[ ]で示した疾患を引き起こす可能性があります。体調の変化を感じた場合はすぐに医療機関を受診し、使用している薬剤名を医師に伝えて指示をあおいでください。副作用の中でもっとも重要なのが「骨髄抑制」にともなう血液障害です。白血球が異常に減少すると、体の抵抗力がひどく落ちて感染症にかかりやすくなります。
- 発熱、喉の痛み、口内炎、倦怠感、皮下出血(血豆・青あざ)や鼻血・歯肉出血など出血傾向[血液障害]
- 倦怠感、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が茶褐色になる[肝機能障害、黄疸]
- 食欲不振、吐き気、嘔吐、下痢、口内炎
- 発疹、発熱、脱毛
コラム
生体には、侵入した有害な異物、細菌、ウイルスを、自分の体にはないものだと認識して、その侵入者を攻撃して排除する防衛網が備わっています。この仕組みを免疫といいますが、免疫系の一部が狂ってしまい、敵か味方かの見分けがつかなくなり、自分自身の体に向かって攻撃をしてしまう病気があります。これを「自己免疫疾患」と呼びます。クローン病も自己免疫疾患の一つで、治療に免疫調節薬が使用されることがあります。
IBDプラスからのお知らせ
治療の選択肢が広がる「治験」に参加してみませんか?IBD治験情報サービスへの無料登録はこちら会員限定の情報が手に入る、IBDプラスの会員になりませんか?
IBDプラス会員になるとこんな特典があります!
- 1. 最新のニュースやお得な情報が届く
- 2. 会員限定記事が読める
- 3. アンケート結果ダウンロード版がもらえる