エレンタール(成分栄養剤)

潰瘍性大腸炎は大腸粘膜で原因不明の炎症が起こる疾患で、強い腹痛や血便などの症状が出る活動期と、病気の症状がおさまる寛解期を繰り返します。症状がとても強いときは、点滴などで栄養補給をすることが多いのですが、症状がおさまってきた後に、消化管に負担をかけずに栄養を補うため、エレンタール配合内容剤(以下エレンタール)を処方されることがあります。エレンタールは、アミノ酸、糖質、脂肪、電解質、微量元素、ビタミンを成分とする成分栄養剤です。

監修者:薬剤師 谷本かおり

効能・効果

消化をほとんど必要としない成分で構成された、吸収されやすい高カロリー栄養剤で、腸の安静をはかりながらバランスのよい栄養を取ることができます。消化管の疾患があり、食事を摂ることが困難な場合や、手術前後の栄養管理に使用します。

エレンタールの特徴

水やぬるま湯に必要量の粉末を溶かして服用します。経口摂取が困難な場合は、鼻の穴(経鼻)または胃や腸に開けた穴(胃瘻、腸瘻)から、チューブで胃や腸内に直接注入することもできます。消化の必要なタンパク質は含まれておらず、吸収されやすいアミノ酸がバランスよく配合されています。また、脂肪の配合も最小限となっており、腸を安静に保つことができます。栄養分はそのまま腸から吸収され、残りかす(便)はほとんど出ません。エレンタールは少し臭みがあり、そのままだと飲みにくいのですが、青りんごやパイナップル味など10種類の専用フレーバーがあり、これを添加すると少し飲みやすくなります。また、とろみをつけてムース状やゼリー状に調整することもできますので、必要であれば、医師や薬剤師に相談してみてください。

使用上の注意

  • 調整方法や使用方法、注意点などについて、必ず、医師や薬剤師から説明を受けてください。
  • 水やぬるま湯に溶かしたら、12時間以内に服用してください。
  • 服用する速度が速すぎると、下痢や腹痛を起こすことがあります。
  • 過去に薬でアレルギー症状が出たことがある方、糖尿病、ステロイドを使用中で糖代謝異常がある方、アミノ酸代謝異常がある方、小腸切除を受けて腸の機能が低下している方、妊娠・授乳中の方、他の薬を服用中の方は、必ず医師と薬剤師に伝えるようにしてください。

用法・用量

通常、エレンタール配合内用剤80gを300mLとなるような割合で水またはぬるま湯に溶かし(1kcal/mL)、鼻腔ゾンデ、胃瘻、または腸瘻から、十二指腸あるいは空腸内に1日24時間持続的に注入します(注入速度は75~100mL/時間)。また、必要により本溶液を1回または数回に分けて経口投与もできます。標準量として成人1日480~640g(1,800~2,400kcal)を投与します。なお、年令、体重、症状により適宜増減します。一般的に、初期量は1日量の約1/8(60~80g)を所定濃度の約1/2(0.5kcal/mL)で投与開始し、状態により、徐々に濃度および投与量を増加し、4~10日後に標準量に達するようにします。
【調製方法】エレンタール配合内用剤1袋80gを1kcal/mLに調製する場合は、容器に水またはぬるま湯を約250mL入れ、エレンタール配合内用剤1袋を加えて速やかに攪拌します。この場合、溶解後の液量は約300mL(1kcal/mL)となります。エレンタール配合内用剤プラスチック容器入り1本80gを1kcal/mLに調製する場合は、水またはぬるま湯で溶解し、液量を約300mLの目盛り(凸部)に調製します。注入量や濃度、注入速度は医師の指示に従ってください。少量で開始し、徐々に増量するのが一般的です。使用量は年齢・体重・症状に応じて適宜増減されます。医師の指示を守り、自己判断で変更したり中止したりしないでください。

副作用

比較的起こりやすいのは下痢で、そのほかには、お腹の張り、腹痛、発熱、吐き気などがあります。このような症状に気づいたら、医師や薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれますが、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。このような場合は使用を中止し、すぐに医師の診療を受けてください。

  • 蕁麻疹、ふらふらする、息苦しい [ショック、アナフィラキシー様症]
  • 倦怠感、冷や汗、顔色が悪い [低血糖]

コラム

エレンタールが処方されるときに「水やぬるま湯に溶かしたら12時間以内に飲むように」との指示があります。この12時間という基準は、メーカーが25℃で雑菌の増え方を調べたところ、12時間までは問題がなかったという試験結果によって決められたものです。しかし、温度が高い日は、当然それよりも傷みやすくなりますし、メーカーの実験室と一般の家庭とでは環境も異なります。すぐに服用しない分は冷蔵庫で保管し、服用前に冷たすぎないよう室温に戻してから服用するなど、取り扱いには注意が必要です。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

会員限定の情報が手に入る、IBDプラスの会員になりませんか?

IBDプラス会員になるとこんな特典があります!

会員登録

  • 1. 最新のニュースやお得な情報が届く
  • 2. 会員限定記事が読める
  • 3. アンケート結果ダウンロード版がもらえる

新規会員登録(無料)

閉じる
レシピ特集
レシピ特集をみる