大腸がんではないかと心配です

医師と患者のお悩み相談2018/4/27

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied

クローン病患者ですが、今日の朝から黄色軟便に所々赤い便が混ざっています。昨日は野菜ジュースと夕食にスイカを少し食べました。3週間前から腹鳴が続いており、主治医に相談しましたがCRPは正常でした。今は止瀉剤を飲みながら様子を見ています。1年以上前にクローン病経過観察の為、大腸内視鏡をしましたが異常ありませんでした。大腸がんではないかと心配です。(30代/女性)

Powered by AskDoctors

A先生からの回答
消化器内科

A先生

発熱や腹痛などが無くCRPが正常であればクローン病の悪化は考えなくてもいいでしょう。今回の出血は食事性の変化かもしれません。クローン病は潰瘍性大腸炎と違って大腸がんの合併は少ないと思います。少しでも不安があれば大腸内視鏡検査を受けてください。この検査は年に1回は必要な検査ですから。

質問者さん

ありがとうございました。大腸内視鏡は主治医と相談します。

B先生からの回答
臨床病理科/総合臨床科

B先生

所々混ざっている感じはあまり出血らしい印象ではないですが、もしそれが出血ならクローン病によるものを第一に考えます。そこで一足飛びに大腸がんとか小腸癌を考えたりはしません。

質問者さん

がんではないとわかり安心しました。便の方は様子を見ます。ありがとうございました。またわからない事がありましたら質問させていただきます。

B先生

また診てもらって何かありましたらいつでもお気軽にご相談を。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!