クローン病で原因不明の息苦しさに悩まされています。何科を受診すれば良いのでしょうか?
医師と患者のお悩み相談 | 2022/1/20
息子、20代男性7年前にクローン病と診断され、現在2週に1度のヒュミラ40mg、ペンタサ、ミヤBMを服用してます。
数年前から、原因不明の息苦しさを訴えることがあります。
突然の息苦しさに襲われ、動悸、ひや汗、声が出せないような状態になり、数分で収まります。
頻繁に症状が出る時と、全く出ない日々が続く時とあります。
主治医に相談しても、クローン病とか関係ないと思う。よくわからない。と言われています。
何科に相談すれば良いでしょうか?
(20代/男性)
数年前から、原因不明の息苦しさを訴えることがあります。
突然の息苦しさに襲われ、動悸、ひや汗、声が出せないような状態になり、数分で収まります。
頻繁に症状が出る時と、全く出ない日々が続く時とあります。
主治医に相談しても、クローン病とか関係ないと思う。よくわからない。と言われています。
何科に相談すれば良いでしょうか?
(20代/男性)
A先生からの回答
消化器内科、他
A先生
クローン病による貧血進行がないのであれば、不整脈・自律神経失調などの鑑別が必要です。主治医に循環器内科もしくは総合診療科を紹介していただきましょう。お大事にして下さい。
質問者さん
質問にお答えいただきありがとうございました。最近では3日間程このような症状が数回あります。排便の時に少し出血もあるようです。出血のせいで症状が出ているのでしょうか?それと6日ほど前にコロナワクチンの1回目の接種をしました。出血は関係ありますか?
A先生
臨床症状に貧血が関与している可能性は否定できません。
現時点ではコロナワクチンでクローン病が増悪するという報告はありません。
質問者さん
ありがとうございました。とても参考になりました。様子をみて内科を受診してみようと思います。
B先生からの回答
消化器内科
B先生
お話の症状は確かにクローン病とは関係がなく、自律神経の乱れが原因の可能性があります。まずは内科で相談して下さい。
質問者さん
質問にお答えいただきありがとうございました。最近では3日間程このような症状が数回あります。排便の時に少し出血もあるようです。出血のせいで症状が出ているのでしょうか?それと6日ほど前にコロナワクチンの1回目の接種をしました。出血は関係ありますか?
B先生
少量の出血であれば、症状の原因にはならないでしょう。ワクチンの可能性も低いと思います。内科で相談してみて下さい。
質問者さん
ありがとうございました。とても参考になりました。様子をみて内科を受診してみようと思います。