ペンタサ顆粒4,000mgを1日1回で処方されていますが、1日2回が普通では…?

医師と患者のお悩み相談2023/7/26

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
潰瘍性大腸炎でペンタサ顆粒4,000mgを朝1回で処方されています。主治医からは1回でいいと言われているのですが、ネットで見ると1日2回にわけてと書いてあります。1日1回でいい理由はなんなのでしょうか?
(40代/男性)

Powered by AskDoctors

A先生からの回答
消化器内科、他

A先生

消化器内科医です。ペンタサは1日1回服用でも使用可能な薬です。理論的には2回の方が効果的ですが、2回に分けるとめんどくさくて飲まない人がいます。なので主治医はその辺りを気にして1回にしているのだと思います。
本当に潰瘍性大腸炎を心配されているのであれば、炎症性腸疾患の専門医の診療をお勧めします。

質問者さん

回答ありがとうございます。その1日1回でも良いとされていることが書いてある、ネットの転がっているような資料などはありませんでしょうか???

A先生

ペンタサ4,000mgを服用しているということはまだ活動期という判断なのだと思います。
ペンタサの添付文書上は、活動期の場合は1日4,000mgを1日2回(1回2,000mg)となっています。寛解期(症状が落ち着いてきたら)に活動期量から減量して2,250mg1日1回でOKです。
なので、今の状況はおそらく主治医の臨床経験からの投与なのだと思います。保険適応から外れている投与の仕方はデータとしてはどこにも出てきません。ただ診療する上ではやっている先生も存在します。最終的には主治医の意見を確認しないといけませんが、1回2,000mgを2回に変更して今度外来で相談するのも良いかとは思います。

質問者さん

ご丁寧にありがとうございました。解決しました。

B先生からの回答
消化器内科、他

B先生

リアルダなど、他のメサラジン製剤では高用量でも1日1回投与もありますが、ペンタサは4,000mgでは通常1日2回ですので一般的ではないと思います。寛解期であれば4,000mgは飲まないので寛解期だから1回というのはおかしいかと思います。一応処方された薬局でそのような飲み方でいいデータがあるのかお聞きされるのがいいと思います。お大事になさってください。

C先生からの回答
放射線科、他

C先生

2回の方が効果的とされますが、それを続けられない方もいるので1回で使用される場合があります。それでも効果はしっかりありますよ。

D先生からの回答
一般内科、他

D先生

こんにちは。寛解期は1回、活動期は2~3回のお薬ですので今が寛解期との判断なのだと思いますよ。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!