埼玉県のIBD(炎症性腸疾患)患者会、病院等のイベント情報
関東のイベント | 2022/5/23
2022年6月のイベント
【さいたま市】埼玉IBDの会 発送作業&ミニ交流会(一般参加可能・予約不要・無料)
開催日時
2022年6月11日(土)9:00~12:00
開催場所
埼玉県障害者交流センター 第3会議室(さいたま市浦和区大原3-10-1)
アクセス
JRさいたま新都心駅東口から送迎バスあり(乗車時間10分)
※障がいのある方が優先のマイクロバスです。ご乗車いただいた方がすべて座席にお座りいただく必要があり、乗車定員になるとご乗車いただけませんのでご了承ください。
- イベント内容
-
「IBDを理解する日くまモンマスクケース」の発送作業と、ミニ交流会を行います。
可能でしたら発送作業を手伝って頂けると助かります。
いつも雑談をしながら作業をしていますので、交流会のような雰囲気になります。
また、発送作業のあとにミニ交流会を実施します。
参加をお待ちしています。
主催
埼玉IBD
http://saitama-ibd.org/
このイベントに関するお問い合わせ先
埼玉IBDの会(クローン病・潰瘍性大腸炎患者会)
http://saitama-ibd.org/
過去のイベント
【さいたま市】埼玉IBDの会 対面交流会(要事前申込)
開催日時
2021年12月19日(日)9:00~11:30
開催場所
埼玉県障害者交流センター 第1,2会議室(さいたま市浦和区大原3-10-1)
アクセス
JRさいたま新都心駅東口から送迎バスあり(乗車時間10分)
※障がいのある方が優先のマイクロバスです。ご乗車いただいた方がすべて座席にお座りいただく必要があり、乗車定員になるとご乗車いただけませんのでご了承ください。
- イベント内容
-
感染が落ち着いてきましたので、対面での交流会を開催します。
申込方法
埼玉IBDの会員様以外の方は「イベント詳細URL」のリンク先に掲載しているメールアドレスまで、以下の内容をお送り下さい。
件名「対面交流会参加希望」
本文には以下をご記載ください。
氏名、疾病名、当事者もしくはご家族
イベント詳細URL
http://saitama-ibd.org/info/info2021015/
主催
埼玉IBD
http://saitama-ibd.org/
このイベントに関するお問い合わせ先
埼玉IBDの会(クローン病・潰瘍性大腸炎患者会)
http://saitama-ibd.org/
【川越】川越市難病講演会(参加無料・要事前申込)
開催日時
22020年1月25日(土)13:30~16:30
開催場所
川越市南公民館(埼玉県川越市新宿町1-17-17 ウェスタ川越1階)
アクセス
電車|JR川越線、東武東上線「川越駅」西口より徒歩約5分、西武新宿線「本川越駅」より徒歩約15分
https://www.westa-kawagoe.jp/access/
- イベント内容
-
日常生活の中で、食事や栄養について困ったり、悩むことはありませんか?
川越市保健所では、クローン病、潰瘍性大腸炎の方を対象に、管理栄養士の方から食事や栄養についての講演会を行います。
みなさんのご参加をお待ちしております。もちろん、ご家族の方も大歓迎です!
1.講演
テーマ:「腸内フローラを育てる食事 ~腸がよろこぶ食べ物、イヤがる食べ物~」
講 師: 管理栄養士 荒井知子先生
2.交流会
“こんな時みんなはどうしてるの?”みんなで話して情報交換!不安を解消!仲間をつくろう!
参加費
無料
定員
先着50名
申込方法
電話またはFAXでお申し込みください。FAXでの場合、定員に達しご参加いただけない場合には、保健所からご連絡をさしあげます。保健所から連絡がない場合は、講演会にご参加いただけますので、当日南公民館へお越しください。
申込先&問い合わせ先
川越市保健所 健康管理課(管理給付担当)
TEL:049-229-4124
FAX:049-225-2817(川越市保健所健康管理課 近藤宛)
イベント詳細URL
http://saitama-ibd.org/wp/wp-content/uploads/2019/12/KawagoeKouen_2020-01_rev02-02.pdf
共催
川越市保健所
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisetsu/kokyoshisetsu/gyoseikikan/kawagoeshihokenjo.html
埼玉IBD
http://saitama-ibd.org/
このイベントに関するお問い合わせ先
川越市保健所 健康管理課(管理給付担当)
TEL:049-229-4124
FAX:049-225-2817
【飯能】TOKYO・IBD 第14回 日帰り遠足 ムーミンバレーパーク(要事前申込)
開催日時
2019年10月19日(土)11:00集合
集合場所
西武池袋線「飯能駅改札口前」(改札出たところ)
開催場所
メッツァビレッジ・ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市大字宮沢327-6)
アクセス
電車|「飯能駅」まで、西武池袋線「池袋駅」から急行50分、東京メトロ丸ノ内線/西武池袋線(乗り継ぎ1回)「東京駅」から70分、Fライナー「横浜駅」から90分
https://metsa-hanno.com/access/
- イベント内容
-
3月にオープンした話題のムーミンバレーパークに一緒に行きませんか?幼心にもどって楽しい一日を過ごしましょう。非会員の方も、ご家族の方も参加できます。
参加費
実費(入園料1,500円他)
事前申込
TOKYO・IBD 田中
E-mail:chiro@mtj.biglobe.ne.jp
締め切り
10月16日(水)まで
http://www5a.biglobe.ne.jp/~IBD/2019.10.19.pdf
主催
TOKYO・IBD
http://www5a.biglobe.ne.jp/~IBD/
このイベントに関するお問い合わせ先
TOKYO・IBD 田中
E-mail:chiro@mtj.biglobe.ne.jp
【さいたま市】埼玉IBDの会 会報作成&ミニ交流会(一般参加可能・予約不要・無料)
開催日時
2019年3月23日(土)9:00~13:00
開催場所
埼玉県障害者交流センター 第2会議室(さいたま市浦和区大原3-10-1)
アクセス
JRさいたま新都心駅東口から送迎バスあり(乗車時間10分)
※障がいのある方が優先のマイクロバスです。ご乗車いただいた方がすべて座席にお座りいただく必要があり、乗車定員になるとご乗車いただけませんのでご了承ください。
- イベント内容
-
埼玉県障害者交流センターにて、会報作成及びミニ交流会を開催致します。会員でなくても参加できます。
「埼玉IBDとはどんな団体だろう?」と感じている方。どうぞ気軽に参加ください。見学大歓迎です。ヘルプ、ボランティアも歓迎します。
お手伝いくださった方には、作成した会報を差し上げております。
スケジュール予定
09:00~10:30 会報作成
10:30~13:00 ミニ交流会
※雑談しながら、会報作成といった感じでやっております。是非ご参加ください。
前回の様子はこちらを御覧下さい。
http://saitama-ibd.org/event/event2018006/
主催
埼玉IBD
http://saitama-ibd.org/
このイベントに関するお問い合わせ先
埼玉IBDの会(クローン病・潰瘍性大腸炎患者会)
http://saitama-ibd.org/
【鴻巣】埼玉IBDの会 炎症性腸疾患医療講演会・交流会(一般参加可能・要申込)
開催日時
2018年12月15日(土)13:30~16:00(13:00受付開始)
開催場所
鴻巣市市民活動センター 会議室C、D エルミこうのすアネックス3階(鴻巣市本町1-2-1)
アクセス
電車|JR高崎線「鴻巣駅」東口より徒歩3分
お車|市民活動センターの専用駐車場は完備しておりませんので、エルミこうのすアネックス等の駐車場をご利用ください。
http://kounosu.simikatu.net/center/index.html
- イベント内容
-
炎症性腸疾患の患者・ご家族を対象に医療講演と交流会を下記の通り開催致します。
先⽣の講演を聴き、病気についての知識等を深めた後、困っている事や悩んでいる事を始め、様々な事柄について情報交換や相談、交流の場を提供できればと考えています。多くの⽅々のご参加をお待ちしております。
講師
大森敏秀胃腸科クリニック 院長 大森敏秀 先生
「IBD治療とその検査データについて ~最近の新薬も含めて~」
定員
45名(申込み順、定員になり次第締め切ります)
参加費
無料
申込み
2018年12月12日(水)までに埼玉県難病相談支援センターへ(一般社団法人埼玉県難病団体協議会)
TEL/FAX:048-834-6674(月~金・10~16時まで)
Email:contact_snk(a)tbm.t-com.ne.jp ※(a)を@に変更して下さい。
ご連絡の際は、参加人数と疾患名を教えてください。
※Emailでの申込み時は、件名に「12月15日医療講演会申込み」と記載ください。
イベント詳細URL
http://saitama-ibd.org/info/info2018021/
主催
埼玉IBDの会
http://saitama-ibd.org/
共催
埼玉県難病相談支援センター(一般社団法人 埼玉県障害難病団体協議会)
http://esaitama.org/nanbyo/
このイベントに関するお問い合わせ先
埼玉IBDの会(クローン病・潰瘍性大腸炎患者会)
http://saitama-ibd.org/
【朝霞市】難病のあるひとの就労講演会~ハローワーク難病患者就職サポートの実際と先輩からのエール~(要事前申し込み)
※このイベント情報は、埼玉IBDの会様からのご紹介で掲載しております開催日時
2018年9月5日(水)13:30~16:00(受付13:00~)
開催場所
朝霞市産業文化センター 3階 多目的ホール(朝霞市大字浜崎669-1)
アクセス
電車|東武東上線「朝霞台駅(北口)」、JR武蔵野線「北朝霞駅(南口)」下車徒歩約5分
バス|市内循環バスわくわく号膝折・溝沼線、根岸台線「産業文化センター入口」下車徒歩1分
- イベント内容
-
<平成30年度 朝霞保健所 難病講演会>
■ハローワーク難病患者就職サポートの実際(仮)
ハローワーク浦和 専門援助部門 統括職業指導官・難病患者就職サポーター
■先輩からのエール
埼玉IBDの会 会員
埼玉膠原病友の会 会員
対象:IBD/膠原病疾患をお持ちの方やその御家族で就職や就労に関心のある方
就労支援関係者
定員:160人(先着順)
締め切り:9月4日(火)
申込方法:電子申請※(朝霞保健所のホームページ⇒)
電話(048-461-0468)
※電子申請の際は下記の「申込における注意点」を参照ください。
(1)参加したい講演名であることを確認し、「利用者登録せずに申し込む方はこちら」から始めます。
説明と利用規約を確認し「同意する」を選択、連絡先メールアドレス(パソコンのアドレスを推奨)を入力後「完了する」を選択します。
(2)(1)で入力されたメールアドレスにメールが送信されます。受信したメールに記載されているURLにアクセスして、氏名等の必要事項を登録します。
(3)全ての入力が終了後「確認へ進む」を押し、申込確認画面で内容を確認後「申込む」をクリックすると申込完了画面に移り、「整理番号」と「パスワード」が画面に表示されます。
同時に、登録したメールアドレスに「申込完了通知メール」が届き、 「整理番号」と「パスワード」が送られてきます。控えておくか、画面を印刷して必ず保管してください。
主催:朝霞保健所
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/b0702/index.html
イベント詳細URL
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0702/nanbyokouen.html
このイベントに関するお問い合わせ先
朝霞保健所 保健予防推進担当
TEL:048-461-0468
【さいたま市】埼玉IBDの会 会報作成&ミニ交流会(一般参加可能・予約不要・無料)
開催日時:
2018年8月4日(土)9:00~12:00
開催場所:
埼玉県障害者交流センター2階 研修室第1(さいたま市浦和区大原3-10-1)
アクセス:
JRさいたま新都心駅東口から送迎バスあり(乗車時間10分) ※障がいのある方が優先のマイクロバスです。
ご乗車いただいた方がすべて座席にお座りいただく必要があり、乗車定員になるとご乗車いただけませんのでご了承ください。
- イベント内容
-
会報作成及びミニ交流会を開催致します。会員でなくても参加できます。
「埼玉IBDとはどんな団体だろう?」と感じている方。(見学も兼ねて)どうぞ気軽に参加ください。ヘルプ、ボランティア大歓迎です。
尚、お手伝いくださった方には、作成した会報を差し上げております。
スケジュール予定
09:00~11:00 会報作成
11:00~12:00 ミニ交流会
※雑談しながら、会報作成といった感じでやっております。
最近は、参加頂く方々も手馴れて作業が早くなり、交流会的な時間が多くなってきました。 http://saitama-ibd.org/info/info2018015/
主催:埼玉IBD
http://saitama-ibd.org/
このイベントに関するお問い合わせ先:
埼玉IBDの会(クローン病・潰瘍性大腸炎患者会)
http://saitama-ibd.org/
【さいたま市】埼玉IBDの会 平成30年度 総会および交流会(一般参加可能・予約不要・無料)
開催日時:
2018年5月19日(土)9:30~11:50(受付9:00~)
開催場所:
埼玉県障害者交流センター2階 研修室第1(さいたま市浦和区大原3-10-1)
アクセス:
JRさいたま新都心駅東口から送迎バスあり(乗車時間10分) ※障がいのある方が優先のマイクロバスです。ご乗車いただいた方がすべて座席にお座りいただく必要があり、乗車定員になるとご乗車いただけませんのでご了承ください。
- イベント内容
-
総会は、多くの会員様が参加くださることを鑑み、今年は交流会に時間を割くようにしたいと考えております。
非会員様も参加できますので、この機会に患者会の雰囲気を感じてみませんか?
スケジュール予定
9:00~9:30 受付
9:30~9:45 平成30年度総会
10:00~11:50 交流会
※進行状況等により時間等々が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
http://saitama-ibd.org/info/info2018009/
主催:埼玉IBD
http://saitama-ibd.org/
このイベントに関するお問い合わせ先:
埼玉IBDの会(クローン病・潰瘍性大腸炎患者会)
http://saitama-ibd.org/
【川越】川越市医療講演会「クローン病と潰瘍性大腸炎の診断と治療」(予約不要・無料)
開催日時:
2018年3月24日(土)10:00~12:00(9:30~受付開始)
開催場所:
川越市南公民館(川越市新宿町1-17-17 ウェスタ川越1階)
アクセス:
JR川越線、東武東上線「川越駅(西口)」より徒歩約5分。西武新宿線「本川越駅」より徒歩約15分、(本川越駅よりバスを利用する場合:西武バス①番乗り場より新所02、本55系統「川越駅西口」下車徒歩5分、本53、本54系統「ウェスタ川越前」下車すぐ。西武バス②番乗り場より川越35、川越35-1系統「ウェスタ川越前」下車すぐ)
- イベント内容
-
クローン病、潰瘍性大腸炎について、先生がわかりやすく丁寧にお話ししてくださる講演会です。病気や治療についての正しい知識をもつことは、病気とうまく付き合うことに必ずつながります!みなさんのご参加をお待ちしております。
テーマ「クローン病と潰瘍性大腸炎の診断と治療」
講師:可児和仁 先生(埼玉医科大学総合医療センター 消化器・肝臓内科)
対象:クローン病・潰瘍性大腸炎の方とそのご家族の方
定員:先着100名
申し込み不要。直接お越しください。
http://saitama-ibd.org/wp/wp-content/uploads/2018/01/201803_Kawagoe_IryoKouen_rev03.pdf
主催:埼玉IBD 共催:川越市保健所
http://saitama-ibd.org/
このイベントに関するお問い合わせ先:
埼玉IBDの会(クローン病・潰瘍性大腸炎患者会)http://saitama-ibd.org/
川越市保健所 健康管理課 049-229-4124
IBDプラスからのお知らせ
治療の選択肢が広がる「治験」に参加してみませんか?IBDプラス治験情報サービスへの無料登録はこちら 【潰瘍性大腸炎・クローン病の方へ】現在の治療で症状が改善しない方 【クローン病の患者さんへ】専門医による詳しい検査を受診してみませんか?治験参加者を募集しています会員限定の情報が手に入る、IBDプラスの会員になりませんか?
IBDプラス会員になるとこんな特典があります!
- 1. 最新のニュースやお得な情報が届く
- 2. 会員限定記事が読める
- 3. アンケート結果ダウンロード版がもらえる