【JSIBD市民公開講座】クローン病に対する内科治療(東京医科歯科大学病院 臨床試験管理センター 長堀正和先生)
ニュース | 2023/6/16 更新
自分に合う治療法が見つかり症状が改善したという人がいる一方で、複数の治療法を試してもなかなか良くならないという声も聞かれます。特にクローン病は、症状が落ち着いている時期でも、病状が進行しているケースが少なくないと言われています。講演では東京医科歯科大学病院 臨床試験管理センターの長堀正和先生が、クローン病に対する内科治療の現状について、治験の重要性も交えながら、わかりやすく解説してくださいました。
検査で自分の病状を正しく知り、積極的に治療に参加することが大事
長堀先生は最初に、メサラジン製剤 のクローン病への効果について、「大腸だけでなく、小腸の広い範囲にも作用するので、小腸に病変のある人にも使われているが、効果は限定的だ」と述べました。
別の選択肢としてステロイド剤もありますが、副作用が多いという問題点があります。2016年には従来のステロイド剤に比べて安全性が高いという「ゼンタコート」が発売されました。同剤について長堀先生は「クローン病好発部位の回腸から上行結腸まで到達するように設計されている。また、肝臓で分解されやすいという特徴があり、従来のステロイドに比べ、全身性の副作用が軽減すると言われている。しかし、やはり効果は限定的だと言わざるを得ない」との見解を示しました。
これらの理由から、最近では、生物学的製剤が早い段階から積極的に使われるようになってきました。現在、クローン病ではTNF-αを阻害する「レミケード」「ヒュミラ」、IL-12とIL-23を阻害する「ステラーラ」、α4β7インテグリンを阻害する「エンタイビオ」の4剤が使われています。
それぞれの特徴について、長堀先生は以下のように説明しました。
「生物学的製剤に含まれるタンパク質は人体にとって異物であるため抗体が作られてしまい、効かなくなってしまうことが少なくない。一部がマウス由来のタンパク質で作られているレミケードに比べ、ヒト型のタンパク質で作られているヒュミラは抗体ができにくいという特徴がある。また、レミケードは点滴注射なので病院で受ける必要があるが、ヒュミラは皮下注射であるため自己注射が可能で、身体的負担や痛みが少ないという声もある。一方で、投与間隔に関しては、レミケードが8週間に1回であるのに対しヒュミラは2週間に1回と投与の頻度が高い。また、これらに続いて登場した薬剤として、ステラーラ(注射製剤)と、エンタイビオ(点滴注射剤)がある。エンタイビオは腸の局所に作用し、全身の免疫には影響を与えない安全な薬とされている」
また、IBDの特徴として、症状が軽くても内視鏡的に見るとひどいケースが少なくない点を挙げ、1年に1回はきちんと検査を受けて、自分の病状を正しく把握し、今の治療が適切か主治医と一緒に確認することが大切だと述べました。さらに、全ての患者さんに共通して「病気の予後の正しい理解」「治療選択への参加」「積極的に治療・検査に臨む」という3つのことを徹底して欲しいと訴えました。
治験に対する「誤解」をわかりやすく解説
臨床試験管理センター副センター長として治験や臨床試験に携わっている長堀先生は、新しい薬が使えるようになるために欠かせない「治験」の重要性について言及。治験薬の副作用が怖いという声については、「薬の安全性に関しては発売後も不明点が多い。これは、発売後も使用した患者さんの治療成績や副作用の発生率を調査し続けていることからもわかる」と、自身の考えを述べました。
新しい治療薬が「日本では承認されない」という事態を回避するために
新薬承認のためには、治験の成功が欠かせません。また、有効な薬であったとしても、多くの患者さんが治験に参加しなければ成功とはなりません。
最後に長堀先生は、「治験にはさまざまな条件があり、実際に参加できるのは10人中3人くらい。もし医師から治験参加への声がかかったら、その10分の3に該当したのだと思って、ぜひ、積極的に参加していただきたい」と、切実な思いを語りました。
多くの治験は諸外国と協力して共同試験として行われていますが、日本での治験参加者が少なければ「日本では承認されない」ということが起こり得ます。IBDプラスでは引き続き、治験に関する正しい情報をお伝えしていくことで、このような状況を招かないための一助となっていきたいと思います。
(IBDプラス編集部)
IBDプラスからのお知らせ
治療の選択肢が広がる「治験」に参加してみませんか?IBD治験情報サービスへの無料登録はこちら会員限定の情報が手に入る、IBDプラスの会員になりませんか?
IBDプラス会員になるとこんな特典があります!
- 1. 最新のニュースやお得な情報が届く
- 2. 会員限定記事が読める
- 3. アンケート結果ダウンロード版がもらえる