潰瘍性大腸炎で手術、実はクローン病だった患者はどれくらいいる?
ニュース | 2018/2/14
手術後10年にわたって経過を観察した128例について調査
潰瘍性大腸炎(UC)で薬物療法を行っても状態がよくならず、大腸の手術を経験した方もいるでしょう。アメリカのレノックス・ヒル病院の研究グループは、手術後に回腸炎を再発し、診断をクローン病(CD)へ変更された患者がどれくらいいるのか、長期的な経過観察の結果を発表しました。
研究は、1960~2015年にレノックス・ヒル病院の炎症性腸疾患(IBD)データベースに登録された、UCまたはCDの症例を対象に行われました。手術後の経過観察期間は少なくとも10年です。再発については、回腸炎や瘻孔、狭窄の発生状況を分類して検討しました。
CDによる再発は25%、再発まで平均5年
その結果、UCと診断されて手術を行った患者128例のうち、32例(25%)で再発が認められ、CDによる小腸粘膜の炎症であると報告されていました。手術の方法や、再発でどんな症状が出たかについては、違いはありませんでした。再発するまでの平均期間は5年でした。
研究グループは、手術をすればUCは治ると考えず、術後の経過を見ていく必要があると指摘しています。
(IBDプラス編集部)
IBDプラスからのお知らせ
治療の選択肢が広がる「治験」に参加してみませんか?IBD治験情報サービスへの無料登録はこちら会員限定の情報が手に入る、IBDプラスの会員になりませんか?
IBDプラス会員になるとこんな特典があります!
- 1. 最新のニュースやお得な情報が届く
- 2. 会員限定記事が読める
- 3. アンケート結果ダウンロード版がもらえる