世界初、身体の外で腸皮組織の維持や培養が可能に

ニュース2017/10/12 更新

  • Twitterでつぶやく
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied

腸疾患の病態解析や再生医療、創薬研究の展開に期待

(画像はプレスリリースより)

食物を消化・吸収する大腸や小腸。これらの腸管は、まだ母親のお腹の中にいる胎児期に、「腸前駆細胞」と呼ばれる細胞が腸幹細胞へと成長することで形成されます。この「腸前駆細胞」を作り出すことに成功したと、九州大学の研究グループが発表しました。

今回誘導に成功した胎児性の腸前駆細胞は、試験管内で本物そっくりな三次元の小型臓器、腸上皮オルガノイドへ成長します。そこで腸上皮オルガノイドを大腸炎モデルマウスへ移植すると、大腸の上皮組織や小腸の上皮組織を長期間に渡り、作り出すことが可能です。

これまで、腸の材料となる組織を研究に用いようとしても、材料となる組織を生きたまま取り出すことは患者の負担が大きく、また、既存の方法は複雑で難しいとされていました。

身体の外で腸の組織を維持・培養できるようになり、今後、腸上皮オルガノイドを用いた腸疾患の病態解析や再生医療、創薬研究への展開が期待されます。

(IBDプラス編集部)

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

会員限定の情報が手に入る、IBDプラスの会員になりませんか?

IBDプラス会員になるとこんな特典があります!

会員登録

  • 1. 最新のニュースやお得な情報が届く
  • 2. 会員限定記事が読める
  • 3. アンケート結果ダウンロード版がもらえる

新規会員登録(無料)

閉じる
レシピ特集
レシピ特集をみる