クローン病の狭窄を治す治療法はありますか?

医師と患者のお悩み相談2021/5/27

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied

以前大腸検査と血液検査をしました。その結果、「1年前と比べ狭窄が広範囲にできている」と話されました。手術はどうしても避けたいのですが、狭窄を治す治療などはありますか?
(チャカさん クローン病歴15年)

三枝先生

IBDに詳しい
三枝先生からの回答

内視鏡的拡張術を試されたらいかがでしょうか。大腸内視鏡からバルーン(風船のような治療器具)を出し、狭窄部を拡張します。鎮痛剤を投与して行うので、強い痛みも出ませんよ。合併症が出なければ、入院も数日でできます。ただし、狭窄がすごく広範囲では、やはり手術になります。まずは主治医の先生に、内視鏡的拡張術の相談をしてみたらいかがでしょうか。

三枝先生への質問募集中 ▸

三枝陽一先生
深川ギャザリアクリニック 副院長
三枝陽一先生
2001年 北里大学医学部卒業。北里大学病院 内科研修医
2003年 大和市立病院出向 内科後期研修医
2004年 北里大学東病院 消化器内科後期研修医、北里大学院入学
2008年 北里大学院卒業、学位取得。相模野病院出向
2018年 相模野病院 消化器センター部長
2018年 相模原保健所 疾病対策課
2025年 深川ギャザリアクリニック 副院長

<学会資格>
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
難病指定医

三枝先生のIBD診療時間
月曜日:9:00~12:30
水曜日:9:00~12:30、14:00~18:00
土曜日:16:00~18:00
お問い合わせ:03-5653-3500(代表)

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!