大腸内視鏡検査後に座って待つように言われましたが、横にならなくてもOKですか?
医師と患者のお悩み相談 | 2021/8/31
潰瘍性大腸炎で定期的に内視鏡検査をしています。
昨日、検査をしたのですが、いつもなら終わった後に30分別室で休ませてもらえるのですが、昨日は、混んでいたからか、「先生の診察まで待合室でお待ち下さい」と言われました。結果的に30分くらい待たされたのですが、検査後横になって休まなくで大丈夫なのでしょうか?そういう病院もあります? 今日は、胃痛と腹部の不快感があります。
(40代/女性)
昨日、検査をしたのですが、いつもなら終わった後に30分別室で休ませてもらえるのですが、昨日は、混んでいたからか、「先生の診察まで待合室でお待ち下さい」と言われました。結果的に30分くらい待たされたのですが、検査後横になって休まなくで大丈夫なのでしょうか?そういう病院もあります? 今日は、胃痛と腹部の不快感があります。
(40代/女性)
A先生からの回答
消化器内科
A先生
大腸検査後の体力次第で、疲れておれば、休ませて頂いたほうがいいとは思いますが、体力のある方なら、特に横にならなくても大丈夫かとは思います。
私も、大腸内視鏡の経験はありますが、検査後 そのまま帰宅できました。 年齢や体調にもよると思いますので、しんどい と思われたときは、休ませていただけるようにお願いされればいいと思いますよ。
質問者さん
返信ありがとうございます。
潰瘍性大腸炎は寛解していて、炎症が落ち着いた後があったのですか、ところどころに赤い血の斑点?のような物があり、先生は、これは下剤の刺激と内視鏡の刺激で出来た物だかから、潰瘍性大腸炎ではないと思うと言われたのですが、下剤や内視鏡の刺激で赤い出血の斑点が出来る事はあるのでしょうか?
A先生
軽度出血しているのか、出血していないけれど粘膜が赤くなっているのか どちらかにもよりますが、まったく正常でしたら、そういうのは たまに見られる程度かと思いますので、ところどころに見られたということは、潰瘍性大腸炎は落ち着いているけれど、まだ粘膜が少し弱っている 可能性はあるかと思います。
多分 少し経過を見られるのではないかと思います。
B先生からの回答
消化器外科
B先生
通常、大腸カメラの後に、別室で休むようなことはあまりないと思いますが、今後は、検査後の苦しさがある場合には、担当医または看護師に症状を伝えられたほうが良いでしょう。検査お疲れさまでした。お大事に。
C先生からの回答
消化器内科
C先生
大腸内視鏡検査だけであれば、検査後横になって休まなくで大丈夫です。そういう病院も有ります。胃痛と腹部の不快感は空気が抜ければ、徐々に良くなるでしょう。
D先生からの回答
消化器科、他
D先生
検査後、特に横になる必要はありません。座った状態で待たされる病院も少なくないと思います。