クローン病で原因不明の息苦しさに悩まされています。何科を受診すれば良いのでしょうか?
医師と患者のお悩み相談 | 2022/1/20
息子、20代男性7年前にクローン病と診断され、現在2週に1度のヒュミラ40mg、ペンタサ、ミヤBMを服用してます。
数年前から、原因不明の息苦しさを訴えることがあります。
突然の息苦しさに襲われ、動悸、ひや汗、声が出せないような状態になり、数分で収まります。
頻繁に症状が出る時と、全く出ない日々が続く時とあります。
主治医に相談しても、クローン病とか関係ないと思う。よくわからない。と言われています。
何科に相談すれば良いでしょうか?
(20代/男性)
数年前から、原因不明の息苦しさを訴えることがあります。
突然の息苦しさに襲われ、動悸、ひや汗、声が出せないような状態になり、数分で収まります。
頻繁に症状が出る時と、全く出ない日々が続く時とあります。
主治医に相談しても、クローン病とか関係ないと思う。よくわからない。と言われています。
何科に相談すれば良いでしょうか?
(20代/男性)
A先生からの回答
消化器内科、他
新規会員登録(無料)
ログイン
この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!
copied
IBDプラスからのお知らせ
治療の選択肢が広がる「治験」に参加してみませんか?IBDプラス治験情報サービスへの無料登録はこちら 【潰瘍性大腸炎・クローン病の方へ】現在の治療で症状が改善しない方 【クローン病の患者さんへ】専門医による詳しい検査を受診してみませんか?治験参加者を募集しています会員限定の情報が手に入る、IBDプラスの会員になりませんか?
IBDプラス会員になるとこんな特典があります!
新規会員登録(無料)
関連する記事