ペンタサ注腸がすぐ出てしまう場合は効果ナシ?軽症では難病手帳はもらえないのでしょうか

医師と患者のお悩み相談2023/7/18 更新

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied

注腸で治療中です。ペンサタ注腸は腹痛が強くなく使えたのですがメサラジン注腸は腹痛が強く、薬が時間内に保持できなくてトイレにかけこむことが多いです。漏れないように急いで身体を一回転させてトイレにいくのですが、液が出てしまうと効果が出ないのでしょうか?ジェネリックのメサラジンは、水っぽい感じがします。薬効もやはりペンサタに比べると劣るのでしょうか?
また、軽症は難病の手帳をもらえないのでしょうか?
(ななさん 潰瘍性大腸炎歴1年未満)

三枝先生

IBDに詳しい
三枝先生からの回答

ペンタサ注腸は実績のある薬なのですが、確かに使いづらい部分もあり、私はあまり使用しません。使用した方が良い場合で、すぐ出てしまうような場合は、量を半分にして投与してもらったりしています。私の場合は、ペンタサ坐剤の方が使いやすいので、多く処方しています。また、病状悪化時にはレクタブルも良いでしょう。泡状なので、入れてすぐ出てしまうことは、あまりないと思います。レクタブルはステロイド製剤なので長期使用はできませんが、副作用が少ないという特徴があります。主治医の先生に一度相談してみてはいかがでしょうか。

難病手帳は医師が軽症と判断した場合はもらえません。ただし、「過去半年間の最も体調の悪い日」を対象とするので、体調不良があった場合は、対象となることがほとんどです。腹痛、水様性の下痢が頻回など、思い当たることがあれば、こちらも主治医の先生に相談してみることをお勧めします。

三枝先生への質問募集中 ▸

三枝陽一先生
深川ギャザリアクリニック 副院長
三枝陽一先生
2001年 北里大学医学部卒業。北里大学病院 内科研修医
2003年 大和市立病院出向 内科後期研修医
2004年 北里大学東病院 消化器内科後期研修医、北里大学院入学
2008年 北里大学院卒業、学位取得。相模野病院出向
2018年 相模野病院 消化器センター部長
2018年 相模原保健所 疾病対策課
2025年 深川ギャザリアクリニック 副院長

<学会資格>
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
難病指定医

三枝先生のIBD診療時間
月曜日:9:00~12:30
水曜日:9:00~12:30、14:00~18:00
土曜日:16:00~18:00
お問い合わせ:03-5653-3500(代表)

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!