ヒュミラ使用中。風しん抗体検査で陰性でしたが風疹ワクチンは受けた方がいいですか?

医師と患者のお悩み相談2023/7/18 更新

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied

ヒュミラを使用しています。風しん抗体検査で、陰性でした。予防接種は受けた方がいいのでしょうか。
(絶食療法経験者さん クローン病歴45年)

三枝先生

IBDに詳しい
三枝先生からの回答

ヒュミラなどの免疫を抑える薬を導入する際は、通常は風疹抗体を確認し、抗体がなければ予防接種して抗体を獲得してからヒュミラを使用していきます。なぜなら、免疫を抑えると風疹に感染する可能性が高くなるからです。病状が安定しているのであれば、ヒュミラを3か月以上休薬してからワクチンを接種し、その後、3週間以上あけてからヒュミラ投与を再開して下さい。
クローン病の病状が悪ければ、ワクチン接種は控え、ヒュミラを継続使用して下さい。詳しくは、杏林大学医学部 消化器内科学教授でIBD専門医の久松理一先生が研究報告していますので、プリントアウトして主治医の先生にご相談いただくのも良いかと思います。

参考リンク:IBD患者におけるワクチン接種 エキスパートコンセンサス

三枝先生への質問募集中 ▸

三枝陽一先生
深川ギャザリアクリニック 副院長
三枝陽一先生
2001年 北里大学医学部卒業。北里大学病院 内科研修医
2003年 大和市立病院出向 内科後期研修医
2004年 北里大学東病院 消化器内科後期研修医、北里大学院入学
2008年 北里大学院卒業、学位取得。相模野病院出向
2018年 相模野病院 消化器センター部長
2018年 相模原保健所 疾病対策課
2025年 深川ギャザリアクリニック 副院長

<学会資格>
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
難病指定医

三枝先生のIBD診療時間
月曜日:9:00~12:30
水曜日:9:00~12:30、14:00~18:00
土曜日:16:00~18:00
お問い合わせ:03-5653-3500(代表)

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!