腸に引きつりがあると言われましたが無症状です。アミノバイタルを飲み続けていいですか?
医師と患者のお悩み相談 | 2023/7/25 更新
アミノバイタルを飲んでいたのですが、今後も飲み続けて大丈夫でしょうか?栄養士さんからは、症状が出ていない時には、牛肉や豚肉の脂が多い物以外は大丈夫と聞きましたが、サプリについて聞けませんでした。痔瘻の治療からクローン病の診断に至り、レントゲンでは腸にひきつりが見えるとのことでしたが、痔も含めて自覚症状はありません。ご教示をよろしくお願い致します。
(クロヤギさん クローン病歴1年未満)
IBDに詳しい
三枝先生からの回答
症状がなくても検査で腸管のひきつり(おそらく狭窄や癒着、瘻孔)や潰瘍がある患者さんには、エレンタールの栄養療法をしていただいています。例えば、繊維質を取ったことによる腸閉塞や、高脂肪食による病状の悪化も考えられます。いろんな考え方があると思いますが、私が栄養療法(エレンタール)をやめてもらうのは、検査で粘膜治癒(腸管が正常な状態)になった時にしています。症状はないと思いますが、腸管は実は完治していないと考えて良いと思います。しかし、エレンタールの味が苦手という人もいます。その際は、アミノバイタルなど、コンビニで買える栄養補給のドリンクをお勧めすることもあり、アミノバイタルはアミノ酸がメインなので継続して良いと思います。サプリに関しては、どんなものを飲まれているのかわからないので、主治医の先生にご相談ください。
三枝先生への質問募集中 ▸
2003年 大和市立病院出向 内科後期研修医
2004年 北里大学東病院 消化器内科後期研修医、北里大学院入学
2008年 北里大学院卒業、学位取得。相模野病院出向
2018年 相模野病院 消化器センター部長
2018年 相模原保健所 疾病対策課
2025年 深川ギャザリアクリニック 副院長
<学会資格>
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
難病指定医
三枝先生のIBD診療時間
月曜日:9:00~12:30
水曜日:9:00~12:30、14:00~18:00
土曜日:16:00~18:00
お問い合わせ:03-5653-3500(代表)