長期寛解でペンタサを中止したら体調不良に。ミヤBMとチアトンで大丈夫でしょうか?
医師と患者のお悩み相談 | 2024/11/13
今年、長年服用していたペンタサを「(長期寛解のため)やめてみないか?」と主治医に言われやめたところ、3週間後に虚血性腸炎になり、その後1か月経っても下痢下血腹痛が止まりません。主治医は潰瘍性大腸炎の再燃ではないと言って、ミヤBMとチアトンという薬しか出さず、とても心配しています。長期寛解なら薬をやめてもよかったのでしょうか?薬は一生飲むものだと思っていたのですが…。
(machinekoさん 潰瘍性大腸炎歴28年)
IBDに詳しい
三枝先生からの回答
ペンタサに関してはmachinekoさんがご承知の通り、長期寛解中でもペンタサ2,000mgは寛解維持・再燃予防のため内服するのが炎症性腸疾患学会のガイドラインで推奨されています。副作用や腎障害などで内服できない理由がなければ、中断せずに内服することが推奨されます。さらに、再燃が疑われるのであれば、内視鏡検査による病状評価とペンサタの再開を強く推奨します。一方、ミヤBMは通常の整腸剤で、チアトンはおなかの痛み止めの薬であり、潰瘍性大腸炎を改善する効果はありません。今一度、主治医の先生とご相談されることをお勧めします。
三枝先生への質問募集中 ▸
2003年 大和市立病院出向 内科後期研修医
2004年 北里大学東病院 消化器内科後期研修医、北里大学院入学
2008年 北里大学院卒業、学位取得。相模野病院出向
2018年 相模野病院 消化器センター部長
2018年 相模原保健所 疾病対策課
2025年 深川ギャザリアクリニック 副院長
<学会資格>
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
難病指定医
三枝先生のIBD診療時間
月曜日:9:00~12:30
水曜日:9:00~12:30、14:00~18:00
土曜日:16:00~18:00
お問い合わせ:03-5653-3500(代表)