潰瘍性大腸炎と大腸憩室炎です。胃のバリウム検査はできますか?
医師と患者のお悩み相談 | 2018/4/27
昨年の今頃主人の潰瘍性大腸炎でお世話になりました。その節はありがとうございました。今回は、潰瘍性大腸炎と大腸憩室炎でも胃のバリウム検査が可能なのかのご相談です。宜しくお願い致します。(40代/女性)

B先生からの回答
消化器内科
B先生
はじめまして。
①潰瘍性大腸炎で有症状(発熱・下痢・腹痛・血便)などあれば、検査は行わないほうが無難と思います。いわゆる寛解期で落ち着いていれば可能と思いますが、不安定になることもあり、内視鏡検査を勧めます。
②大腸憩室があるのみで、炎症がなければ可能です。憩室炎(憩室内で細菌に感染している)の状態では検査不可と考えます。
簡単な回答になりましたが、よろしくお願いします。
質問者さん
お返事ありがとうございます。今は、大腸憩室炎も潰瘍性大腸炎も落ち着いていますが、やはり不安定な方を考えたら止める事にしました。潰瘍性大腸炎は、去年の6月に発症して落ち着いています。

C先生からの回答
消化器内科
C先生
可能ですが好ましくないと思います。
質問者さん
お返事ありがとうございます。今、どちらの症状も出てません。潰瘍性大腸炎の薬は服用しています。バリウム検査で、悪くなる可能性があるなら避けた方が良いということですね…?
A先生からの回答
消化器科
こんにちは。炎症の状態はいかがでしょうか?全く問題ないのであれば、制限する必要はありませんが、出来ればバリウムが腸に負担とならないように胃カメラを受けられることが無難だと思いますよ。
昨年6月に潰瘍性大腸炎になり、あれから1年、薬の服用もあり症状は落ち着いているせいか出ていません。やはり、カメラの方がよいのですね。飲んで多少の悪化があるとしたら止めておこうと言う事にしました。炎症の心配をしていただきましてありがとうございました。
こんにちは。経過はよろしいようで何よりです。もちろん主治医の先生にもご相談されましょうね。また経過を教えてくださいね。
お返事ありがとうございます。本人は、バリウムは止めると話していました。潰瘍性大腸炎は、症状がないので今の所今年に入り2か月に一回薬と診察とで病院に行っています。また、経過を聞いて頂けたらと思います。
こんにちは。
また経過、いつでもお声くださいね。
一緒に考えましょう。