潰瘍性大腸炎で深刻な便秘に…改善するためにはどうしたらよいですか?

医師と患者のお悩み相談2020/11/27

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied

ステロイドによる治療を始めてから2週間ほど経ち、潰瘍性大腸炎が酷かった時に感じていた腹痛などはなくなったのですが、ここ4日間ほど便が出ておらず便秘なのではないかと思っています。直腸までは便が到達していて、肛門から見えるのですが排出されず、絶えず便が肛門にあるような感覚や残便感に襲われています。 改善するために何か便秘薬などを飲んだほうがいいのでしょうか?
(shunさん 潰瘍性大腸炎歴3年)

三枝先生

IBDに詳しい
三枝先生からの回答

潰瘍性大腸炎でも治療で経過が良くなり安定すると、便秘になることがあります。しかし、大腸にまだ炎症は残っていると考えられますので、非刺激性で効果が軽度な酸化マグネシウム製剤をお勧めします。数日の便秘は問題ないと思いますが、3日を超える便秘は緩下剤の使用を推奨します。また、便秘解消の食事療法も大切です。水溶性繊維(海藻類、こんにゃく、バナナなど)、水分摂取をお勧めします。潰瘍性大腸炎の寛解期であれば、通常通り繊維を含む食事を摂取して問題ないと考えます。

三枝先生への質問募集中 ▸

三枝陽一先生
深川ギャザリアクリニック 副院長
三枝陽一先生
2001年 北里大学医学部卒業。北里大学病院 内科研修医
2003年 大和市立病院出向 内科後期研修医
2004年 北里大学東病院 消化器内科後期研修医、北里大学院入学
2008年 北里大学院卒業、学位取得。相模野病院出向
2018年 相模野病院 消化器センター部長
2018年 相模原保健所 疾病対策課
2025年 深川ギャザリアクリニック 副院長

<学会資格>
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
難病指定医

三枝先生のIBD診療時間
月曜日:9:00~12:30
水曜日:9:00~12:30、14:00~18:00
土曜日:16:00~18:00
お問い合わせ:03-5653-3500(代表)

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!