潰瘍性大腸炎寛解中に出産。再燃したようなのですが産後の場合、治療はどうなるのでしょうか?
医師と患者のお悩み相談 | 2023/12/28
2020年に潰瘍性大腸炎を発症しました。9月5日に出産をして、妊娠中は寛解していたのですが、昨日から腹痛、下血と下痢で再燃だと思われます。妊娠前はリアルダ、エンタイビオで2022年6月頃より寛解、2022年12月に妊娠発覚、妊娠中はエンタイビオは中止になり、リアルダのみ服用していました。エンタイビオになる前には、レクタブル、プレドニン、ヒュミラを使用したこともありましたが、どれも効果がなく、エンタイビオに変わってからようやく寛解しました。
次の受診が10月3日なのですが、再燃だった場合、すぐにエンタイビオが再開になるのでしょうか。それとも以前効果がなかったプレドニン等から様子を見るのでしょうか。母乳育児にはこだわってないので、授乳が出来なくなっても構わないのですが、急に来る腹痛と下血でしんどいので、一刻も早く寛解したいです。
(30代/女性)
次の受診が10月3日なのですが、再燃だった場合、すぐにエンタイビオが再開になるのでしょうか。それとも以前効果がなかったプレドニン等から様子を見るのでしょうか。母乳育児にはこだわってないので、授乳が出来なくなっても構わないのですが、急に来る腹痛と下血でしんどいので、一刻も早く寛解したいです。
(30代/女性)
A先生からの回答
消化器内科、他
A先生
記載内容だけでは、病態を正しく理解することが困難ですが、まずは早期に再診して、現在の病型と重症度判定を内視鏡的に正確に診断することです。その病態診断に従って、適切な再寛解導入療法を検討する必要があります。中等症以上であれば、エンタイビオの再投与も選択肢の1つです。状況次第ですが、現状では必ずしもステロイドの全身投与の必要性は無いと考えます。お大事にして下さい。
質問者さん
返信ありがとうございます!やはり内視鏡になるのですかね…。主治医にしっかり相談していきたいと思います。
B先生からの回答
消化器外科、他
B先生
経過を考えるとエンタイビオの処方になると思いますよ。効果がなかったプレドニンは試さないと思います。早く受診しましょう。
質問者さん
返信ありがとうございます!とりあえず主治医に相談してみます。早く受診したいのですが、総合病院のため受診の曜日が火曜日しかなく、電話もしてみましたが3日に受診するしか方法がありませんでした。
C先生からの回答
消化器外科
C先生
まずは、潰瘍性大腸炎でおかかりの施設に連絡をして、再診の指示を仰がれることをお勧めします。お大事に。
質問者さん
返信ありがとうございます。総合病院のため受診の曜日が火曜日しかなく、電話もしてみましたが3日に受診するしか方法がありませんでした。
D先生からの回答
放射線科、他
D先生
経過を考えるとエンタイビオの処方になると思いますよ。効果がなかったプレドニンをあえて試す理由がありません。
質問者さん
返信ありがとうございます!やはりそうですよね…!産後の再燃で不安だったのでよかったです。
E先生からの回答
循環器内科、他
E先生
上記であれば、本日にでもかかりつけの消化器内科を受診していただき診察を受けていただくことをお勧め致します。
質問者さん
返信ありがとうございます。総合病院のため受診の曜日が火曜日しかなく、電話もしてみましたが3日に受診するしか方法がありませんでした。