黒い粘膜が混ざった便

医師と患者のお悩み相談2018/9/26 更新

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied

便に黒い粘膜が多数混ざっていました。
鮮血も少し見られましたが、黒い粘膜とは別に練り込まれた感じでした。
現在、潰瘍性大腸炎が再燃中で寛解導入療法を受けています。

【薬】
ミヤBM、プレドニン15mg、リアルダ4錠、レクタブル注腸、ペンタサ注腸
これにプラスしてLCAPを受けており現在5回が終わりました。

今まで鮮血の粘血便はよくある事だったのですが、黒いのは初めてだったので病院に問い合わせ?ようか迷っています。
状態は、1cm角くらいの粘膜が全体に練り混ぜられている感じでした。
便の回数は1~2回です。
よろしくお願い申し上げます。 (30代/女性)

Powered by AskDoctors

A先生からの回答
一般内科

A先生

便が黒いようであると鉄分を多く含むような食事の影響や胃潰瘍など上部消化管出血がある可能性もあります。
海苔の佃煮のような黒色便が出るようになると胃潰瘍などによる上部消化管出血の可能性が高くなりますね。
暗赤色に近いようであれば潰瘍性大腸炎の影響もあるかもしれません。
念のため主治医にも相談されておくと良いと思います。

質問者さん

黒い便というより、普通色の便に黒い(海苔を薄めたような色の)粘膜が練り込まれた感じでした。
今週水曜日が受診日なのですが、その時まで様子を見てみようかと思います。

A先生

上腹部痛を認めたりして症状が悪化するようであれば早めに受診ください。
また何かありましたらばご相談ください。

質問者さん

わかりました。
ありがとうございました。

B先生からの回答
麻酔科

B先生

黒い便は胃や十二指腸などの上部消化管出血を疑う所見ですね。
食事の影響などの可能性もありますが、あまりに続く、多量に出るなどある場合は早めに受診されてもいいと思います。

質問者さん

黒い便というより、普通色の便に黒い粘膜(海苔を薄めたような色の粘膜)が練り込まれた感じです。
今週水曜日が受診日なので、様子次第でその時に聞いてみようと思います。

C先生からの回答
循環器科

C先生

>黒いのは初めてだったので病院に問い合わせ?ようか迷っています。・・・
はい。黒い便は上部消化管(胃~小腸)の出血が懸念されますので、再診くださいませ。

質問者さん

黒い便というより、普通色の便に黒い(海苔を薄めたような色の)粘膜が練り込まれた感じでした。
説明が悪くてすみません。
今週水曜日が受診日なので、その時まで様子を見たいのですがいかがでしょうか。
もちろん悪化するようならすぐ再診いたします。

C先生

>普通色の便に黒い(海苔を薄めたような色の)粘膜が練り込まれた感じでした。・・・
そうですか。では食物残渣かもしれませんね。
>今週水曜日が受診日なので、その時まで様子を見たいのですがいかがでしょうか・・
はい。鮮血が少ないなら、予定受診で宜しいと拝します。

質問者さん

鮮血は少ないので、そのようにします。
ありがとうございました。

C先生

>鮮血は少ないので、そのようにします。・・・・
そうなさって下さいませ。
ご快方を祈念申し上げます。

D先生からの回答
消化器内科

D先生

潰瘍性大腸炎のためだと思います。
お話しの状況からはあまり問題にはならないと思いますが、主治医には報告して下さい。

質問者さん

わかりました。
今週水曜日が受診日ですので、報告します。
ありがとうございました。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!