同じ病院の外科で手術することに。信頼している内科の主治医にはもう診てもらえないの?
医師と患者のお悩み相談 | 2020/6/23
今まで内科治療でメサラジン、免疫抑制剤、ステロイド、生物学的製剤(3種類)をやってきました。
狭窄もあり、バルーンでの拡張も何度か試みましたが拡げられず、先日激痛に襲われ、そのまま入院となりました。
狭窄について、そろそろ手術した方が良いということで、同じ病院の外科で手術予定です。
手術後はまた内科での治療に戻れるのでしょうか?今の内科の主治医の先生がとても安心でき、信頼しているので、内科に戻りたいのですが、手術後も外科での診療になってしまうのでしょうか?
(みゆさん クローン病歴5年)
IBDに詳しい
三枝先生からの回答
病院によって体制が異なるので何とも言えません。しかし、通常は手術後安定したら内科に戻ります。現在行われているメサラジン、免疫抑制剤、ステロイド、生物学的製剤の治療や定期検査も内科で行われると思います。内科の主治医の先生と合っているということであればなおさら、術後の診療継続をお願いしてみてはいかがでしょうか。
三枝先生への質問募集中 ▸
2003年 大和市立病院出向 内科後期研修医
2004年 北里大学東病院 消化器内科後期研修医、北里大学院入学
2008年 北里大学院卒業、学位取得。相模野病院出向
2018年 相模野病院 消化器センター部長
2018年 相模原保健所 疾病対策課
2025年 深川ギャザリアクリニック 副院長
<学会資格>
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
難病指定医
三枝先生のIBD診療時間
月曜日:9:00~12:30
水曜日:9:00~12:30、14:00~18:00
土曜日:16:00~18:00
お問い合わせ:03-5653-3500(代表)