潰瘍性大腸炎の便秘。浣腸や下剤を使っても問題ないですか?

医師と患者のお悩み相談2020/9/16

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied

ペンサタ顆粒を使い、4月頃から毎日排便が普通1回程度で安定していました。7月11日頃に内痔核で肛門科を受診しヘモポリゾン軟膏を使いましたが、2日前から便秘ぎみです。浣腸等下剤は使えますか。ちなみに消化器内科で処方されたミヤBMも飲んでいます。よろしくお願いいたします。
(kazuさん 潰瘍性大腸炎歴数か月)

三枝先生

IBDに詳しい
三枝先生からの回答

浣腸は使用できると思いますが、挿入時に痔、炎症のある直腸を傷つけないように、ワセリンを使用して丁寧に入れるようにしてください。センノサイド、アローゼンに代表される腸管刺激の便秘剤については、腸管を刺激して潰瘍性大腸炎が悪化する可能性もあると思われますので、個人的には使用をお勧めしません。私の外来では、腸管刺激の少ないマグネシウム製剤を少量から処方することが多いです。また最近では、病状が安定しているのであれば、海藻類などの水溶性食物繊維を食事で摂取するのも良いと言われています。腸内環境を整えるので便秘解消はもちろん、潰瘍性大腸炎の患者さんにも良いとされています。ミヤBMは腸内環境を良くして潰瘍性大腸炎の改善効果があると考えております。継続されたらいかがでしょうか。

三枝先生への質問募集中 ▸

三枝陽一先生
深川ギャザリアクリニック 副院長
三枝陽一先生
2001年 北里大学医学部卒業。北里大学病院 内科研修医
2003年 大和市立病院出向 内科後期研修医
2004年 北里大学東病院 消化器内科後期研修医、北里大学院入学
2008年 北里大学院卒業、学位取得。相模野病院出向
2018年 相模野病院 消化器センター部長
2018年 相模原保健所 疾病対策課
2025年 深川ギャザリアクリニック 副院長

<学会資格>
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
難病指定医

三枝先生のIBD診療時間
月曜日:9:00~12:30
水曜日:9:00~12:30、14:00~18:00
土曜日:16:00~18:00
お問い合わせ:03-5653-3500(代表)

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!