腸管の異物取り込み担当「M細胞」の増加で大腸炎が抑制されることが判明 慶應義塾大学薬学部の木村俊介准教授(北海道大学大学院医学研究院 客員研究員)、中村有孝特任助教、長谷耕二教授を中心とする研究グループは北海道大学と共同で、マウス… 2020/1/21 |ニュース
【IBD+リサーチ】IBDの治験に興味ある人は何パーセント? 最近、病院やネットでよく目にするようになってきたIBD治験情報。ですが、「治験ってよくわからない」「IBDの治験があるなんて知らなかった」という声がまだまだ多いのが… 2019/12/27 |ニュース
IBDの試験も進行中のウパダシチニブ、活動期乾癬対象の試験で有効性と安全性を確認 アッヴィ合同会社は、1種類以上の生物学的製剤で十分な効果が認められなかった活動性関節症性乾癬の成人患者さんを対象に、ウパダシチニブの安全性と有効性を評価する「SE… 2019/11/20 |ニュース
食事に含まれるアミノ酸の量を調節することで、病原性大腸菌の増殖を抑えることに成功 慶應義塾大学先端生命科学研究所の福田真嗣特任教授、ミシガン大学医学部消化器内科の鎌田信彦博士、クレルモン・オーヴェルニュ大学のニコラ・バーニッシュ教授らの国際… 2019/11/14 |ニュース
炎症を抑えるリンパ球「Treg」を体内で作らせる新しい治療薬候補を発見 京都大学ウイルス・再生医科学研究所 坂口志文客員教授、三上統久同招聘研究員、同大大学院医学研究科 成宮周特任教授、アステラス製薬 赤松政彦研究員らの研究グループは… 2019/11/5 |ニュース
バイオ製剤での治療経験がないUC・CD、ベドリズマブの高い安全性を確認 武田薬品工業株式会社は、診療記録を用いたレトロスペクティブ研究(調査の開始時点から過去にさかのぼって患者さんの情報を集める研究)である「EVOLVE」の結果を発表し… 2019/10/25 |ニュース
炎症性大腸がんの発生を抑える、新しいメカニズムを解明 東北大学大学院医学系研究科および大学院医工学研究科病態液性制御学分野の阿部高明教授、大学院消化器外科学分野の大沼忍講師、海野倫明教授らの研究グループは、炎症性… 2019/10/1 |ニュース
【外食アンケート】みんなは気にしてる?外食の栄養成分表示 IBD患者さんの「外食利用」の実態についてご紹介する、クイックリサーチ番外編。第2回は、脂質などの「栄養成分」をテーマに、IBD患者さんの「あるある!」をご紹介します。 2019/10/1 |ニュース
【外食アンケート】IBD患者さんがよく利用する外食チェーン店はココだ! 今回のクイックリサーチは、番外編!IBD患者さんの「外食利用」の実態について、2回に分けてご紹介します。第1回は、IBD患者さんが外食する頻度や、よく利用する外食チェ… 2019/9/25 |ニュース
ヒト生体に近い機能をもつ「腸管上皮細胞」が発売、経口薬開発の効率化に貢献 名古屋市立大学大学院薬学研究科 松永民秀教授と富士フイルム株式会社は、共同開発した、薬物の吸収性の評価に最適なヒトiPS細胞由来腸管上皮細胞「F-hiSIEC<sup>TM</sup>… 2019/9/18 |ニュース