潰瘍性大腸炎で治療中。微熱で肺炎や新型コロナ感染の可能性はある?

医師と患者のお悩み相談2021/1/12

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
【症状】
症状は微熱、息苦しさ、吐き気の3点です。数ヶ月ぶりに過度な運動(フットサル)をして体調を崩した気がします。
1. 微熱
昨日〜今日で微熱(37.5度以下)があった。現在は平熱。
2. 息苦しさ
今朝、起きて息苦しさを感じた。寝姿勢を取った時によく感じる。現在も息苦しさがある。
3. 吐き気
胃がムカムカしている感じがする。吐き気で喉付近がソワソワしている。食欲は旺盛。
*潰瘍性大腸炎の治療中。

【質問】
質問は以下2つです。
・微熱(現在は平熱)で肺炎やコロナは考えられますか?他の病気が考えられますか?
・家で出来る対処法はありますか?(現在、免疫力を高めるため汗かいて寝るようにしています)
(20代/男性)

Powered by AskDoctors

A先生からの回答
放射線科

A先生

症状からは風邪をまず疑います。
お住まいの地域で流行しておらず、リスクのある人や場所との接触がないなら、コロナウイルス感染の可能性は低いです。
まずは通常の風邪として自宅療養いただいても問題ないかと思います。市販の感冒薬は使用して構いません。
現状では公費でのPCR検査の対象にならない可能性が高いですし、軽症者はPCRの偽陰性が多いので仮に検査して陰性でも安心できるものではありません。
通常の風邪なら数日で症状は改善してくるかと思います。

ただ、風邪とコロナウイルスの初期症状は区別がつかず、発症から間もない場合は経過を見なければ判断できません。
もし高熱(37.5以上)や咳、呼吸苦などの症状が4日以上続く場合に保健所に連絡した上で受診いただいた方が良いかと思います。

質問者さん

ご回答ありがとうございました。
今回少しコロナ等の不安がありましたが、迅速なお返事いただき安心して、身体を休めることが出来ました。
症状もよくなりました。ありがとうございました。

B先生からの回答
脳内科

B先生

微熱、息苦しさ、軽度の吐き気からは、肺炎やコロナの可能性はないと思います。おそらく、急性上気道炎(風邪)を考えます。
水分をこまめに摂取して、栄養バランスの良い食事と十分な休憩・睡眠をとって、自己免疫力のアップを図ると良いと思います。

質問者さん

ご回答ありがとうございました。
今回少しコロナ等の不安がありましたが、 自宅療養の具体的な説明をしていただき安心して身体を休めることが出来ました。
症状もよくなりました。ありがとうございました。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!