医師を目指していますがクローン病と診断され、漠然とした不安があります
医師と患者のお悩み相談 | 2023/7/18 更新
私は医学科の学生なのですが、つい先日クローン病という診断を受けてしまいました。将来、研修医そして医師として働くことになった時、果たして自分はクローン病を抱えながら医師としての研鑽を積むことができるのか、漠然とした不安がよぎります。 是非、先生のご意見をお聞かせいただけませんか。
(るっくさん クローン病歴1年)
医師と患者のお悩み相談 | 2023/7/18 更新
私は医学科の学生なのですが、つい先日クローン病という診断を受けてしまいました。将来、研修医そして医師として働くことになった時、果たして自分はクローン病を抱えながら医師としての研鑽を積むことができるのか、漠然とした不安がよぎります。 是非、先生のご意見をお聞かせいただけませんか。
(るっくさん クローン病歴1年)
IBDに詳しい
三枝先生からの回答
クローン病は、治療が近年進歩してきています。クローン病でも通常の生活を送り、仕事をしている患者さんは多くいます。病状次第ですが、「医師として働くことは可能」と考えます。クローン病を抱え、医師をしている大野洋平先生がいます。講演活動をしているようなので一度参加されて、お話を聞いてみても良いかもしれません。
参考リンク: 大野洋平先生の情報(患者スピーカーバンク)
三枝先生への質問募集中 ▸
2003年 大和市立病院出向 内科後期研修医
2004年 北里大学東病院 消化器内科後期研修医、北里大学院入学
2008年 北里大学院卒業、学位取得。相模野病院出向
2018年 相模野病院 消化器センター部長
2018年 相模原保健所 疾病対策課
2025年 深川ギャザリアクリニック 副院長
<学会資格>
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
難病指定医
三枝先生のIBD診療時間
月曜日:9:00~12:30
水曜日:9:00~12:30、14:00~18:00
土曜日:16:00~18:00
お問い合わせ:03-5653-3500(代表)