クローン病です。口が苦くて食事が美味しくないのですが、薬の副作用でしょうか?

医師と患者のお悩み相談2023/7/25 更新

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied

ペンタサ1日3回、レミケードを9月10日から始めて9月24日に2回目をしました。9月10日の診察の採血結果で肝臓の数値が高くなっており、クローン病と診断される前から別の病院で処方され服用していた漢方薬の当帰芍薬散料を中止するように言われ、ウルソデオキシコールを1日3回処方されました。9月25日頃から口が苦くて食事が美味しくないのですが、これはどれかの薬の副作用ですか?それとも漢方薬を中止したことによる更年期の症状ですか?
(masaさん クローン病歴1年未満)

三枝先生

IBDに詳しい
三枝先生からの回答

ペンタサ、レミケードで薬剤性肝障害が出ていると考えられます。しかし、肝障害で味覚異常、呑酸(どんさん、口が苦く酸っぱくなること)とは関係がないと思います。肝障害の症状は倦怠感、黄疸、浮腫などです。おそらくストレスによる胃酸や胆汁が食道、口腔内に逆流する胃食道逆流症が起きているものと考えます。また、当帰芍薬散料の中止とも関係がなさそうです。一度主治医の先生の診察を受け、胃カメラの検討、胃食道逆流症の薬の処方を相談してみてはいかがでしょうか。

三枝先生への質問募集中 ▸

三枝陽一先生
深川ギャザリアクリニック 副院長
三枝陽一先生
2001年 北里大学医学部卒業。北里大学病院 内科研修医
2003年 大和市立病院出向 内科後期研修医
2004年 北里大学東病院 消化器内科後期研修医、北里大学院入学
2008年 北里大学院卒業、学位取得。相模野病院出向
2018年 相模野病院 消化器センター部長
2018年 相模原保健所 疾病対策課
2025年 深川ギャザリアクリニック 副院長

<学会資格>
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
難病指定医

三枝先生のIBD診療時間
月曜日:9:00~12:30
水曜日:9:00~12:30、14:00~18:00
土曜日:16:00~18:00
お問い合わせ:03-5653-3500(代表)

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!