クローン病です。抜け毛が気になるのですが、原因として考えられることはありますか?
医師と患者のお悩み相談 | 2024/3/8
抜け毛が気になります。ヒュミラを開始する1か月前からなのですが。メサラジンですかね。それか、入院中の栄養不足、ホルモンバランス、ストレスですかね…。
(ゆみさん クローン病歴1年未満)
医師と患者のお悩み相談 | 2024/3/8
抜け毛が気になります。ヒュミラを開始する1か月前からなのですが。メサラジンですかね。それか、入院中の栄養不足、ホルモンバランス、ストレスですかね…。
(ゆみさん クローン病歴1年未満)
IBDに詳しい
三枝先生からの回答
クローン病の場合、小腸からの栄養吸収ができず、亜鉛不足になることがあります。そのため、私はクローン病の患者さんの亜鉛の数値を、定期的に血液検査で確認するようにしています。亜鉛不足は抜け毛の原因にもなります。主治医の先生と相談の上、亜鉛の血中濃度を調べて、必要に応じて亜鉛を補う薬の処方をお願いしてみてください。メサラジンの副作用である可能性は低いと思います。ストレスや、40歳以上であれば年齢によるホルモン低下の可能性も、もちろんあります。
三枝先生への質問募集中 ▸
2003年 大和市立病院出向 内科後期研修医
2004年 北里大学東病院 消化器内科後期研修医、北里大学院入学
2008年 北里大学院卒業、学位取得。相模野病院出向
2018年 相模野病院 消化器センター部長
2018年 相模原保健所 疾病対策課
2025年 深川ギャザリアクリニック 副院長
<学会資格>
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
難病指定医
三枝先生のIBD診療時間
月曜日:9:00~12:30
水曜日:9:00~12:30、14:00~18:00
土曜日:16:00~18:00
お問い合わせ:03-5653-3500(代表)