IBD活動性バイオマーカーの数値が上がらず、症状があるのに治療を強化してもらえません
医師と患者のお悩み相談 | 2024/4/19
現在再燃中です。下痢、強い腹痛、血便(日に日に増える)。何回血液検査をやってもロイシンリッチαという検査項目が毎回16未満で、主治医も積極的治療の提案をしてくれません。医師が言うには「直腸のみが炎症しているのだろう」ということで、レクタブルとプレドニン5mg、リアルダ4錠服用しておりますが、日を追うごとに悪化しています。特に痛みと血便。内視鏡も9月にやったばかりで、そのときは綺麗だったので、まだやらなくて良いと言われました。本当に大丈夫なのでしょうか?不安です。
(カズオミさん 潰瘍性大腸炎歴23年)
IBDに詳しい
三枝先生からの回答
再燃中とのこと、お辛いですよね。検査結果を拝見しないとなんとも言えませんが、下痢、血便があるという状態は通常、臨床寛解できていない、つまり、内視鏡的治癒もできていないことが予想されます。なぜならば、内視鏡的治癒していれば血便は出ないからです。その確認のためにも、一度潰瘍性大腸炎を専門とする医師に診察してもらうことをお勧めします。言い出しにくいかもしれませんが、主治医の先生にご相談してみてください。
参考リンク 日本炎症性腸疾患協会 診療医リスト
三枝先生への質問募集中 ▸
2003年 大和市立病院出向 内科後期研修医
2004年 北里大学東病院 消化器内科後期研修医、北里大学院入学
2008年 北里大学院卒業、学位取得。相模野病院出向
2018年 相模野病院 消化器センター部長
2018年 相模原保健所 疾病対策課
2025年 深川ギャザリアクリニック 副院長
<学会資格>
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
難病指定医
三枝先生のIBD診療時間
月曜日:9:00~12:30
水曜日:9:00~12:30、14:00~18:00
土曜日:16:00~18:00
お問い合わせ:03-5653-3500(代表)