瘻孔がある場合、短腸症候群になる可能性があっても即手術になりますか?
医師と患者のお悩み相談 | 2024/8/29
親戚の50代男性クローン病患者について。
先月の健診で体重減少と排便回数の多さから、瘻孔を疑われ、来月検査予定です。瘻孔が確認された場合、即手術になるのでしょうか。もしくは投薬などで改善は見込めるのでしょうか。発病から30年程、15年前に瘻孔と腸閉塞のため、小腸と大腸を切除し一時的にストーマになりました。ストーマは7年前に外すことができています。前回手術の際、これ以上の腸管切除は短腸症候群になりうるため、できるだけ手術は避ける方が望ましいとのことでした。
(50代/男性)
先月の健診で体重減少と排便回数の多さから、瘻孔を疑われ、来月検査予定です。瘻孔が確認された場合、即手術になるのでしょうか。もしくは投薬などで改善は見込めるのでしょうか。発病から30年程、15年前に瘻孔と腸閉塞のため、小腸と大腸を切除し一時的にストーマになりました。ストーマは7年前に外すことができています。前回手術の際、これ以上の腸管切除は短腸症候群になりうるため、できるだけ手術は避ける方が望ましいとのことでした。
(50代/男性)
A先生からの回答
消化器内科、他
A先生
瘻孔の外科手術適応は、一般的には瘻孔の部位・大きさ・臨床症状などを総合的に評価して検討します。治療で自然閉鎖するかどうかは、病態と適切な治療を受けられるかどうかに左右されます。記載内容だけでは病態を医学的に推測することは困難ですが、クローン病の寛解維持・再燃は主治医の治療方針に大きく依存します。お大事にしてください。
質問者さん
ご回答ありがとうございました。
B先生からの回答
消化器内科
B先生
瘻孔が確認された場合、即手術とはならないでしょう。既に腸切除を受けておられますので、先ずは薬での治療になると思います。
質問者さん
ご回答ありがとうございました。
C先生からの回答
全科
C先生
瘻孔が確認された場合、即手術になるのでしょうか。もしくは投薬などで改善は見込めるのでしょうか。とのことですが、まずは、瘻孔の有無を含め、検査結果で、手術以外の生物学的製剤などの治療の可能性も高いと思います、クローン専門医に診ていただくのがいいと思います。
質問者さん
ご回答ありがとうございました。