新じゃがいものしっとり甘辛煮

ノンオイルレシピ特集2025/4/28

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
店先に春の野菜がたくさん並び出しました。ころころ小さな新じゃがはビタミンCが通常のじゃがいもの4倍で、皮の近くに特に栄養があるそうです。また、水分を多く含みきめ細かいため、しっとり煮上がり、いつものじゃがいもと味わいも違います。この季節ならではの皮付きの煮っころがしです。

このレシピの対象疾患・病期:潰瘍性大腸炎・クローン病(寛解期・軽度活動期・再燃期)

新じゃがいものしっとり甘辛煮

栄養価(1人分)

エネルギー 132kcal
たんぱく質 2.9g
脂質 0.1g
炭水化物 29.5g
食物繊維 1.3g
食塩相当量 1.4g

材料(3人分)

新じゃがいも 300g
醤油 大さじ2
大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ2
150ml
小ねぎ(みじん切り) 小さじ1

作り方

1.材料を用意する。新じゃがいもは皮付きのまま使うので、流水で洗っておく。
ポイント新じゃがいもは皮が薄く柔らかく、たわしなどで洗うと皮が剥けてしまいます。手で優しく洗いましょう。少し大きい時は、皮付きのまま4等分にします。
材料を用意する。新じゃがいもは皮付きのまま使うので、流水で洗っておく。
2.鍋に新じゃがいもを並べて調味料も入れ、水を加えてじゃがいもの高さの半分くらい浸るようにする。
ポイント鍋にじゃがいもを重ならないように並べる。20cm位の鍋がちょうど良いです。
鍋に新じゃがいもを並べて調味料も入れ、水を加えてじゃがいもの高さの半分くらい浸るようにする。
3.クッキングシートで落し蓋をして、鍋の蓋をして中火で15分ほど煮る。
ポイント強火で煮立ったら、周りでフツフツいうくらいの火に落として煮るようにします。
クッキングシートで落し蓋をして、鍋の蓋をして中火で15分ほど煮る。
4.蓋を取って一番大きなじゃがいもにスッと竹串が刺さるか確かめる。硬ければさらに蓋をして煮る。
蓋を取って一番大きなじゃがいもにスッと竹串が刺さるか確かめる。硬ければさらに蓋をして煮る。
5.蓋を取り、少し火を強くして、じゃがいもを転がしながら汁を煮詰め、鍋底にほんの少し汁が残るくらいになったら、鍋をゆすって、汁を絡ませる。
ポイント汁が煮詰まってくるととろみが出てくるので、鍋をゆすりながらじゃがいもを転がして汁を絡めるようにしましょう。
蓋を取り、少し火を強くして、じゃがいもを転がしながら汁を煮詰め、鍋底にほんの少し汁が残るくらいになったら、鍋をゆすって、汁を絡ませる。
6.器に盛り付けて小ねぎのみじん切りを散らす。
器に盛り付けて小ねぎのみじん切りを散らす。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

料理研究家・栄養士・調理師・フードコーディネーター・食育指導師・国際薬膳食育師

田中可奈子

自宅で料理教室を主宰するかたわら、本や雑誌・新聞・TV・企業HPにレシピを提供。家族がクローン病を患ってからはみんなでおいしいノンオイル料理を研究している。「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん」「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心おかず」「ノンオイルだからおいしいお菓子」「クローン病・潰瘍性大腸炎のノンオイルつくりおき」「成長期から思春期の クローン病・潰瘍性大腸炎まんぷくごはん」すべて女子栄養大学出版部より。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram