豆乳でミルクセーキ 卵、牛乳、砂糖を混ぜて作るミルクセーキを豆乳で作りました。バニラエッセンスで豆乳のにおいも気になりません。これから暖かくなるので、冷たくしてもおいしいですが、… 2021/3/5脂質10.3g
トースターでスイーツ春巻き 春巻きの皮にフルーツ、あんこ、チーズなどをくるくる巻いて、トースターで焼いたらカリカリのスイーツができました。中身はアレンジ自由♪中身がアツアツなので注意して。… 2021/3/2脂質1.6g
ホットケーキミックスと豆腐でケークサレ ケークサレとは塩味のお食事に向くケーキの事。ホットケーキミックスならバターの代わりに豆腐を使って簡単にしっとりしたケークサレが失敗なくできます。中に入れる具は… 2021/2/12脂質4.8g
ささみとお餅でとん平焼き 豚肉で作るとん平焼きをささみに変えました。お正月の残ったお餅を入れれば、満足度もアップ!テフロン加工のフライパンなら、ノンオイルでもくっつかずに調理できます。 2021/2/9脂質11.3g
いちごのヨーグルトクラフティ 果物を入れたプリンのようなクラフティは、フランス生まれの伝統菓子です。今回はタルト生地を使わず、生クリームもヨーグルトに。プクンとふくらんだ焼きたてを食べるも… 2021/2/3脂質1.5g
簡単ぬか漬け風2種 巷で噂の簡単ぬか漬け風は、ぬか床のお世話も必要なし。4時間もあれば漬かるので、食べたい時にサッと作れます。栄養価は味噌ヨーグルト漬けに軍配が上がりそうです。食欲… 2021/1/29脂質0.1g
甘酒で作るべったら漬け 市販の薄めて飲むタイプの甘酒で、簡単にべったら漬けができます。ゆずと昆布で風味を加えると、さらにおいしくなりますよ。甘酒の麹にはブドウ糖・ビタミンB群・必須アミ… 2021/1/20脂質0.8g
辛くない!さっぱり水キムチ たっぷりの汁で野菜や果物を発酵させる辛くないキムチ。漬け汁は冷麺のスープとして使われ、飲む漬物とも呼ばれます。さっぱりした酸味と時間とともに変わる味を楽しんで… 2021/1/13脂質0g
小田巻き蒸し うどんの入った茶碗蒸し。ボリュームもあり、おなかも温まります。具は好きなものに変えて楽しめます。脂質の少ない具にすれば、ちょっと体調がすぐれない日でも大丈夫! 2021/1/6脂質6.9g
じゃがいもとにんじんのキッシュ 繊維の少ないじゃがいも、にんじん、脂質の少ない鶏ひき肉を使ってキッシュを作りました。タルト生地はバターが多いので、タルト型に直接具を入れて焼き上げます。 2020/12/16脂質4.3g