フルーツミルクアイスキャンディ 豆乳と練乳で作るしろくま風アイスとオレンジシャーベット、2つの味が楽しめるアイスキャンディ。ゼラチンを入れることでカチカチにならず、ゼリーとしても楽しめます。ス… 2022/6/17脂質1.2g
ねばつるぶっかけそうめん 汗ばむほど暑い日も出てくると、食欲が急に落ちたりすることがありますね。オクラ、山芋、納豆のねばねば成分のムチンは体内のあらゆる器官の粘膜を保護し、胃腸炎の予防… 2022/6/1脂質3.4g
フライパン1つでツナの和風ペンネ ノンオイルのツナを使ったフライパン1つで完成するペンネ。ツナと相性の良いトマトや玉ねぎ、きのこの旨味がペンネに染み込みます。ショートパスタは噛み応えがあるので満… 2022/5/30脂質1.9g
豆苗入りシャキシャキかに玉 ノンオイルかに玉に豆苗を入れたら、シャキシャキと香ばしい、食べ応え抜群のかに玉になりました。とろ~り甘酸っぱいあんかけで食欲も増進。思い立ったらあっという間に… 2022/5/23脂質5.8g
ビビンバ風炊き込みご飯 しっかり下味をつけた鶏肉を野菜と一緒に炊き込みます。食べる時に韓国のりをちぎって乗せれば、ちょっぴり穏やかなビビンバ風に!お好みでコチュジャンを足したり、ごま… 2022/5/2脂質3.2g
あさりとタラとじゃがいものスープ これからぷっくりと美味しくなるあさりとタラの旨味を、ほっくりしたじゃがいもが吸い込んで、じんわり優しい味わいの食べるスープです。スープをパンに浸せば、最後まで… 2022/4/25脂質0.6g
麹の万能ディップソース2種 最近「腸活」という言葉をよく耳にしますね。腸内フローラを整えるには善玉菌を含む発酵食品と、善玉菌の餌となる野菜を取ることが必要です。塩麹と甘酒を使った旨味たっ… 2022/4/20脂質1.5g
ひっぱりうどん 山形県村山地方の郷土料理。大鍋で茹でたうどんを、それぞれが自分の器のタレにひっぱり上げて絡めていただきます。ひっぱるからという説と、納豆が糸を引くからという説… 2022/4/11脂質13.0g
フライパン1つで鶏の酢豚風 油が多いイメージの中華も、工夫1つでノンオイル調理可能。下茹でなしの食材を選んで、フライパン1つで仕上げます。甘酸っぱい味付けはご飯にピッタリ!元気が出そうなメ… 2022/4/6脂質4.2g
春野菜とじゃがいものポタージュ 春野菜を使った優しい味のポタージュ。キャベツやグリーンピースなど舌触りが悪くなりそうなものも、じゃがいもを入れることでトロリとなめらかな舌触りになります。簡単… 2022/4/1脂質1.8g