夏野菜のノンオイルカポナータ イタリアの「野菜の蒸し煮」を油を使わずに作ります。ごろごろに切った夏野菜を弱火で蒸し煮にすると、それぞれの野菜のうまみがお互いを美味しくしてくれます。温かくて… 2021/8/23脂質0.3g
夏おでん 冬の定番メニュー「おでん」を、軽く煮込んで冷やしてみました。美味しいだし汁は、ゼラチンで固めて崩すだけでキラキラ涼しげなアクセントに。夏野菜の彩りも添えて、煮… 2021/8/16脂質4.2g
シンガポールチキン 暑い季節になると食べたくなるアジアご飯。今回は鶏肉をそのまま炊き込んで作る簡単バージョンで。タレは辛くないさっぱり系で仕上げました。今回は脂質の少ない胸肉で作… 2021/7/26脂質3.7g
焼きししゃもの南蛮漬け プチプチ卵の食感とジワっと染み出る味で2度美味しく、わが家でも人気の一品です。冷蔵庫で1週間ほど保存できます。辛みが苦手な方は、赤唐辛子の量を調節してください。 2021/7/19脂質7.1g
かぶのクラッシュスープ 皮をむいたかぶを大きなままじっくり煮込み、柔らかくなったら大雑把に潰すだけ。崩れたかぶが食べ応えのあるスープです。かぶの白い部分はビタミンCが豊富。葉っぱの部分… 2021/7/9脂質4.2g
鰆の梅味噌ホイル蒸し 魚に春と書いてさわら。最近は年間を通して手に入りやすくなっている出世魚で、「さごち」は鰆の幼魚です。身が柔らかく癖もないのでどんな味付けにも合います。今回は梅… 2021/7/2脂質10.3g
しらすのさっぱり丼 火を使わずササっと作れる簡単丼。一緒に使う大根おろしはジアスターゼという消化酵素を含んでいるので、ちょっと食べ過ぎてしまった時も安心です。上にのせた温泉卵にし… 2021/6/14脂質6.0g
鶏もも肉の梅照り煮 大ぶりのに切った鶏もも肉を香ばしく焼いた後、梅の酸味を効かせて照り煮にします。コクがあるのにさっぱりとした梅の味で、食欲が落ちてしまいがちな季節にも、箸が進み… 2021/6/8脂質4.5g
かぼちゃのプリン 冷たいものがおいしい季節になりました。かぼちゃたっぷりのどっしりプリンは、生クリームの代わりに豆乳を使うので重くありません。シナモンを効かせてビターなカラメル… 2021/5/28脂質3.6g
牛肉とたくあんの混ぜ寿司 赤身の薄切り牛肉を生姜と一緒にしぐれ煮にして、すし飯に混ぜます。アクセントはたくあんの食感と甘み。青じそのさわやかな香りで、食欲のない時にもおすすめです! 2021/5/25脂質5.8g