モッツアレラとえびのアジアンサラダ

ノンオイルレシピ特集2023/9/26

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
モッツアレラチーズはチーズの中でも脂質が少ないので取り入れやすいです。ミルキーで酸味も程よく、いろんな食材によく合います。骨を強くし、肌を整える効果もあります。オイルを使わないタイ風ドレッシングで、さっぱりしたサラダに仕上げました。

このレシピの対象疾患・病期:クローン病・潰瘍性大腸炎(寛解期・軽度活動期)

モッツァレラとえびのアジアンサラダ

栄養価(1人分)

エネルギー 140.6kcal
たんぱく質 12.4g
脂質 6.4g
炭水化物 19.7g
食物繊維 1.8g
食塩相当量 2.1g

材料(1人分)

モッツアレラチーズ 25g
ミニトマト 30g
茹でエビ 25g
紫玉ねぎ 15g
水菜 20g
きゅうり 20g
ナンプラー 大さじ1
レモン汁 大さじ2/3
砂糖 小さじ1
小ねぎ 1/3本
すりごま 小さじ1/4
にんにくすりおろし ほんの少々

作り方

1.材料を用意する。水菜は4cmに切り、きゅうりはそれに合わせて4cmの千切りにする。紫玉ねぎは薄切りにしてサッと洗っておく。チーズと茹でエビは水気を切っておく。
ポイント紫玉ねぎは普通の玉ねぎに変えても大丈夫です。パクチーがあれば本格的な味わいになります。野菜はお好みのものをお使いください。
材料を用意する。水菜は4cmに切り、きゅうりはそれに合わせて4cmの千切りにする。紫玉ねぎは薄切りにしてサッと洗っておく。チーズと茹でエビは水気を切っておく。
2.ドレッシングの材料を用意し、全て合わせる。
ポイント体調に合わせてにんにくの量は加減してください。辛いのが平気な場合は、チリパウダーを少し入れるとピリリとして味が締まります。
ドレッシングの材料を用意し、全て合わせる。
3.具材を彩りよく盛り付ける。食べる直前にドレッシングを回しかける。
具材を彩りよく盛り付ける。食べる直前にドレッシングを回しかける。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

料理研究家・栄養士・調理師・フードコーディネーター・食育指導師・国際薬膳食育師

田中可奈子

自宅で料理教室を主宰するかたわら、本や雑誌・新聞・TV・企業HPにレシピを提供。家族がクローン病を患ってからはみんなでおいしいノンオイル料理を研究している。「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん」「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心おかず」「ノンオイルだからおいしいお菓子」「クローン病・潰瘍性大腸炎のノンオイルつくりおき」すべて女子栄養大学出版部より。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram