鶏五目豆 お弁当のおかずに、作り置きの小鉢に。いろんなうま味や栄養がぎゅっと詰まった五目豆も、水煮の大豆を使えば簡単に。さらに鶏肉を加えればボリュームも出ます。繊維の強… 2024/10/18脂質17.1(2.1)g
ココアヨーグルトと葡萄のゼリー 深まる秋にちょっとシックなデザートはいかが?しっかりココアを効かせたヨーグルトゼリー、透明ゼリーの中には好きな葡萄を閉じ込めて。クラッシュしてキラキラさせた透… 2024/10/11脂質2.1g
パプリカのムース 色鮮やかなパプリカはお料理の彩りになってくれますが、残りをついダメにしてしまいがち。魚焼き器でグリルしたらこんな料理ができました。パプリカはファイトケミカルが… 2024/9/27脂質1.3g
納豆パスタ ご飯のお供の納豆で、ネバつるおいしいノンオイルパスタを作りました。納豆が発酵する時にできるナットウキナーゼには血栓を溶かす作用があるそうです。また、身体を作る… 2024/9/9脂質10.7g
包まないジャンボ餃子 あつ~い夏。さっぱりしたものばかり食べたくなりますが、「たまにはガッツリ餃子でも食べて体力つけたい。でも暑いし面倒なのはイヤだなあ~」という時は、包むのをやめ… 2024/8/16脂質4.2g
カッテージチーズでカッサータ カッサータはシチリア発祥の冷たいお菓子。最近はコンビニでも買えるようですが、少し脂質が気になります。でもカッテージチーズを使えば脂質を抑えて家でも簡単に作るこ… 2024/8/5 (2024/8/6 更新)脂質2.0g
ずんだシェイク これからの季節に美味しくなる枝豆は、大豆を未成熟のうちに収穫したもの。豆ではなく野菜に分類され、大豆と野菜の栄養を併せ持ちます。たんぱく質は筋肉を作り、イソフ… 2024/7/16脂質5.5g
蒸し鶏のたっぷり薬味のせ 暑くてキッチンに立つのも億劫だし、食欲も落ちてしまうというこの時期にピッタリのレンジ蒸し鶏。香りもさわやかなみょうがと大根おろしをたっぷりのせました。青みの小… 2024/7/1脂質2.4g
レモンだれのぶっかけそうめん 雨が続くとジメジメして、気分も食欲も落ちてしまいがち。いつものそうめんつゆをレモンだれに変えたら、とってもさわやかになりました。レモンの酸味でスルスルと食べら… 2024/6/12脂質1.4g
米粉のプルーンカップケーキ 貧血予防に効果的と言われるプルーンは、血糖値の急激な上昇を防ぐ働きがあり、また腸内環境を良くしたり、抗酸化作用が美容にも良い効果が期待できます。今回はおやつに… 2024/6/5 (2024/6/6 更新)脂質3.2g