アッヴィの「I know IBDプロジェクト」に、埼玉県の川越一番街商店街が参加 アッヴィ合同会社は、同社の「I know IBDプロジェクト」に、全国で初の試みとして、年間約240万人が訪れる観光型商店街「川越一番街商店街」が7月15日より参加を開始した… 2023/7/25 |ニュース
リサンキズマブ維持療法、寛解後の活動性潰瘍性大腸炎に対する第3相試験で良好な成績 米アッヴィ社は7月10日、中等症~重症の活動性潰瘍性大腸炎を有する成人患者さんを対象としたリサンキズマブによる維持療法を評価する第3相試験(COMMAND試験)において、… 2023/7/12 |ニュース
IBDの合併が多い「原発性硬化性胆管炎」に対する新たな治療法開発 慶應義塾大学医学部内科学教室(消化器)の中本伸宏准教授、金井隆典教授らの研究グループは、肝移植以外に有効な治療法が少ない難治性自己免疫性疾患「原発性硬化性胆管… 2023/7/5 |ニュース , 腸内細菌を学ぶ
コレチメント、活動期潰瘍性大腸炎に対する経口剤として承認取得 フェリング・ファーマ株式会社と持田製薬株式会社は6月26日、潰瘍性大腸炎治療剤「コレチメント(R)錠9mg」(一般名:ブデソニド)について、活動期の潰瘍性大腸炎(重症を… 2023/6/28 |ニュース
IBDの疾患啓発活動を、武田薬品工業とローソンが共同で展開 武田薬品工業は5月19日の「世界IBDデー」に合わせ、炎症性腸疾患(IBD)の疾患特性や、IBD患者さんのお悩みの認知度向上を目指して、大手コンビニエンスストアチェーンの… 2023/6/27 |ニュース
活動期潰瘍性大腸炎の維持療法として「エンタイビオ皮下注」発売 武田薬品工業株式会社は、中等症~重症の潰瘍性大腸炎さんの維持療法を効果・効能として、「エンタイビオ(R)皮下注108mgペン/同皮下注108mgシリンジ(一般名:ベドリズマ… 2023/6/22 (2023/9/6 更新) |ニュース
IBD患者さん100人の臨床/遺伝情報を統合したデータベースと患者パネル構築に成功 3Hメディソリューション株式会社と株式会社ジーンクエストは、100人のIBD患者さんを対象に実証研究を実施。短期間のうちに特定疾患患者さんの「遺伝情報」と「臨床情報」… 2023/6/7 |ニュース
日・中・韓のIBD患者さんにみられる特徴的な遺伝子を新たに80か所特定 東北大学、九州大学、国立国際医療研究センター、京都大学の研究グループは、中国・韓国・米国の研究グループとの国際共同研究を通して、日本人を含む東アジア人の炎症性… 2023/5/15 |ニュース
リサンキズマブ、活動性潰瘍性大腸炎に対する第3相寛解導入療法試験で主要評価項目達成 米アッヴィ社は、中等症~重症の活動性潰瘍性大腸炎を有する成人患者さんを対象とした第3相寛解導入療法試験において良好なトップライン結果が得られ、0週、4週、8週時に… 2023/4/27 |ニュース
潰瘍性大腸炎に対する「腸内細菌叢移植療法」、先進医療1例目を実施 順天堂大学とメタジェンセラピューティクス株式会社の研究グループは、「活動期潰瘍性大腸炎患者を対象とする抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法」の臨床研究について、順天堂… 2023/4/21 |ニュース , 腸内細菌を学ぶ