揚げないツナボールのコロッケ
レシピ | 2018/1/12
焼いたパン粉を使い、油で揚げないコロッケにして、脂肪を控えています。
このレシピの対象疾患・病期:クローン病・潰瘍性大腸炎(軽度活動期~寛解期)

栄養価(1人分)
エネルギー
123kcal
たんぱく質
8.1g
脂質
0.9g
炭水化物
20.9g
食物繊維
1.4g
食塩相当量
1.2g
材料(2人分)
じゃがいも
中1個
ツナ水煮缶
1缶
塩・胡椒
少々
豆乳
大さじ1
パン粉
大さじ4
ケチャップ
大さじ2
作り方
1.じゃがいもの皮をむき、乱切りにし、塩を少々入れたお湯でゆでる。

2.じゃがいもが軟らかくなったら、お湯をきり、鍋をゆらし、粉ふきいもを作る。温かいうちにマッシャーで潰す。(マッシャーがない時には、フォークでも潰せます)
ポイントじゃがいもを丁寧に潰すと滑らかな仕上がりになります


3.ツナ水煮缶の水気を切り、2に混ぜ合わせ、分量の豆乳を入れて、さらに混ぜ合わせる。塩・胡椒で味を調える。

4.3を4分割し、ボール型にする。

5.アルミホイルの上にパン粉を広げ、200℃のオーブントースターで1分程度焼き、こんがりと焦げ目をつける。3のツナボールのまわりに、4のパン粉をまぶしてできあがり。器に盛り付け、ケチャップを添える。

栄養士のプロフィール

管理栄養士
Izumi Ohba
病院栄養士、調理師養成専門学校教員などを経て、現在は介護福祉施設栄養士。家族がIBD患者。得意分野は嚥下調整食。簡単で、すぐできて、おいしいレシピ作りを心がけています。彩り豊かで楽しいお食事を!!