トースターでスイーツ春巻き

ノンオイルレシピ特集2021/3/2

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
春巻きの皮にフルーツ、あんこ、チーズなどをくるくる巻いて、トースターで焼いたらカリカリのスイーツができました。中身はアレンジ自由♪中身がアツアツなので注意して。もう1本と、止まらなくなります!

このレシピの対象疾患・病期:潰瘍性大腸炎・クローン病(寛解期)

トースターでスイーツ春巻き

栄養価(2人分)

エネルギー 193kcal
たんぱく質 7.5g
脂質 1.6g
炭水化物 38.3g
食物繊維 2.3g
食塩相当量 0.3g

材料(1人分)

かぼちゃとカッテージチーズのスイーツ春巻き

春巻きの皮(小) 3枚
かぼちゃ 50g
カッテージチーズ 50g
砂糖 大さじ1
シナモン 少々

バナナとあんこのスイーツ春巻き

春巻きの皮 3枚
あんこ 30g
バナナ 正味70g
シナモン 少々

作り方

1.かぼちゃは皮を取ってから2cm角に切ってラップに包み、500wで2分加熱し冷ましておく。
ポイントカッテージチーズは、できれば裏ごしタイプをお使いください。
かぼちゃは皮を取ってから2cm角に切ってラップに包み、500wで2分加熱し冷ましておく。
2.ボウルにカッテージチーズを入れて砂糖を加えてよく練る。かぼちゃを入れたらあまり潰さないように混ぜる。お好みでシナモンを入れる。
ポイントかぼちゃを加えたら潰さないよう、そっと混ぜてください。
ボウルにカッテージチーズを入れて砂糖を加えてよく練る。かぼちゃを入れたらあまり潰さないように混ぜる。お好みでシナモンを入れる。
3.斜め半分に切った春巻きの皮の一番長い1辺に、2を細長く置いてくるくると巻き、巻き終わりはほどけないよう、小麦粉を水で溶いたもので、のりのようにくっつける。
ポイント具は細長くなるように置きましょう。あまりきっちりと巻くと焼いている間に破けて具が出ててしまうので、少しふんわりと巻いてください。
斜め半分に切った春巻きの皮の一番長い1辺に、2を細長く置いてくるくると巻き、巻き終わりはほどけないよう、小麦粉を水で溶いたもので、のりのようにくっつける。
4.180度に予熱したオーブントースターで10分ほど焼く。
ポイント焼いているときは時々のぞいて焦げていないか確認しましょう。端っこの方から焦げるので、位置を変えながら、全体がカリっと焼けたら出来上がりです。
180度に予熱したオーブントースターで10分ほど焼く。
5.バナナとあんこの春巻きの材料を用意する。
バナナとあんこの春巻きの材料を用意する。
6.バナナをボールに入れてフォークで軽くつぶし、あんこを混ぜる。
ポイントバナナは軽くつぶす。
バナナをボールに入れてフォークで軽くつぶし、あんこを混ぜる。
7.三角形に切った春巻きの皮で、かぼちゃと同じように巻く。
三角形に切った春巻きの皮で、かぼちゃと同じように巻く。
8.180度に予熱したオーブントースターで10分ほど焼く。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

料理研究家・栄養士・調理師・フードコーディネーター・食育指導師・国際薬膳食育師

田中可奈子

自宅で料理教室を主宰するかたわら、本や雑誌・新聞・TV・企業HPにレシピを提供。家族がクローン病を患ってからはみんなでおいしいノンオイル料理を研究している。「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん」「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心おかず」「ノンオイルだからおいしいお菓子」「クローン病・潰瘍性大腸炎のノンオイルつくりおき」すべて女子栄養大学出版部より。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram