ふわふわ厚焼きたまごサンド

ノンオイルレシピ特集2021/4/20

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
難しそうな厚焼き玉子も、レンジを使えば誰でも簡単!豆乳とだしをたっぷり入れることで、ふわんふわんに♪ボリュームたっぷりで食べ応えも抜群。感動のおいしさです。

このレシピの対象疾患・病期:潰瘍性大腸炎・クローン病(寛解期)

ふわふわ厚焼きたまごサンド

栄養価(1人分)

エネルギー 350kcal
たんぱく質 19.7g
脂質 14.6g
炭水化物 32.8g
食物繊維 1.1g
食塩相当量 1.6g

材料(1人分)

食パン8枚切り 2枚
ヨーグルト 大さじ1
からし 少々
2個
だし 大さじ2
豆乳 大さじ2
砂糖 大さじ1
ひとつまみ

作り方

1.厚焼き玉子の材料を揃える。
ポイント砂糖の量はお好みで。レシピは甘めです。
厚焼き玉子の材料を揃える。
2.パンと同じ大きさくらいの耐熱容器を用意する。玉子焼きの材料は、卵白をよく切ってかき混ぜ、耐熱容器に移す。
ポイント卵白はよく切るようにかき混ぜるのがポイントです。
パンと同じ大きさくらいの耐熱容器を用意する。玉子焼きの材料は、卵白をよく切ってかき混ぜ、耐熱容器に移す。
3.2を500wのレンジで2分加熱し、取り出してよく混ぜる。
ポイント加熱の際、ラップをかける必要はありません。周りだけモコモコに火が通りますが驚かないで。ここでよくかき混ぜるのがふわふわにするコツです。
2を500wのレンジで2分加熱し、取り出してよく混ぜる。
4.さらに1分30秒加熱すると、モコモコに熱が通る。しばらく蓋をして落ち着かせる。
ポイント変な形でびっくりしますが、しばらくすると落ち着いてきます。
さらに1分30秒加熱すると、モコモコに熱が通る。しばらく蓋をして落ち着かせる。
5.パンに、からしとヨーグルトを混ぜたものを塗っておく。
ポイントヨーグルトは無脂肪のものでも良いでしょう。
パンに、からしとヨーグルトを混ぜたものを塗っておく。
6.厚焼き玉子が落ち着いたらパンにのせ、もう1枚のパンでサンドする。少し重しをのせ、パンと厚焼き玉子がなじむように置いておく。その後、食べやすい大きさに切り分ける。
ポイント平らな皿やまな板など、まっすぐなものを乗せて5分ほど置きましょう。
厚焼き玉子が落ち着いたらパンにのせ、もう1枚のパンでサンドする。少し重しをのせ、パンと厚焼き玉子がなじむように置いておく。その後、食べやすい大きさに切り分ける。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

料理研究家・栄養士・調理師・フードコーディネーター・食育指導師・国際薬膳食育師

田中可奈子

自宅で料理教室を主宰するかたわら、本や雑誌・新聞・TV・企業HPにレシピを提供。家族がクローン病を患ってからはみんなでおいしいノンオイル料理を研究している。「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん」「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心おかず」「ノンオイルだからおいしいお菓子」「クローン病・潰瘍性大腸炎のノンオイルつくりおき」すべて女子栄養大学出版部より。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram