簡単スイートポテト

ノンオイルレシピ特集2022/9/15

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
さつまいもを牛乳と砂糖でゆっくり煮て潰すだけ。バターや生クリームを使わなくても牛乳で煮るだけで、ふんわりミルキーに仕上がります。練り上げた時にちょっと緩いくらいがしっとり仕上げるポイント。繊維が気になる人は練り上げる前に裏ごしすると楽チンです。

このレシピの対象疾患・病期:クローン病・潰瘍性大腸炎(寛解期・軽度活動期)

簡単スイートポテト

栄養価(1個分)

エネルギー 90kcal
たんぱく質 1.2g
脂質 1g
炭水化物 19.1g
食物繊維 0.8g
食塩相当量 0g

材料(8個分)

さつまいも 皮を剥いて正味300g
砂糖 50g
低脂肪乳(1.6%) 250ml
卵黄 1/2個分
みりん 小さじ1/2

作り方

1.さつまいも、砂糖、牛乳を用意する。
さつまいも、砂糖、牛乳を用意する。
2.さつまいもを1.5cmくらいの輪切りにして厚めに皮を剥く。
ポイントさつまいもの断面を見ると皮の内側に黄色の線が見えるので、その内側を剥くようにしましょう。黄色の線のところは繊維が強い部分なので、その線が入らないように剥きます。
さつまいもを1.5cmくらいの輪切りにして厚めに皮を剥く。
3.2を水につけてアクを抜き、10分ほどしたら水気を切って鍋に入れる。ひたひたの牛乳を加え、砂糖も加えて火にかける。中火以下でゆっくりと煮る。
2を水につけてアクを抜き、10分ほどしたら水気を切って鍋に入れる。ひたひたの牛乳を加え、砂糖も加えて火にかける。中火以下でゆっくりと煮る。
4.さつまいもに菜箸を刺すとすぐに崩れるほど柔らかくなるまで煮たら、まだ牛乳がビシャビシャになるくらい残っているうちにマッシャーなどで潰す。
ポイントさつまいもが崩れるほど柔らかく煮ると、なめらかに潰せます。
さつまいもに菜箸を刺すとすぐに崩れるほど柔らかくなるまで煮たら、まだ牛乳がビシャビシャになるくらい残っているうちにマッシャーなどで潰す。
5.よく潰したら、指につかなくなるまでぽってりと練り上げる。
ポイント練る時に水分を飛ばしすぎると固い仕上がりになるので、やっと指につかなくなるくらいが上手に作るポイントです。
よく潰したら、指につかなくなるまでぽってりと練り上げる。
6.5を8等分して丸め、卵黄とみりんを混ぜたものを刷毛で塗り、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
ポイントオーブントースターによっては、火が近くすぐに色がつくので、焦がさないよう目を離さないで。
5を8等分して丸め、卵黄とみりんを混ぜたものを刷毛で塗り、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
7.粗熱がとれたらしっかりラップをして冷蔵庫で保存する。
粗熱がとれたらしっかりラップをして冷蔵庫で保存する。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

料理研究家・栄養士・調理師・フードコーディネーター・食育指導師・国際薬膳食育師

田中可奈子

自宅で料理教室を主宰するかたわら、本や雑誌・新聞・TV・企業HPにレシピを提供。家族がクローン病を患ってからはみんなでおいしいノンオイル料理を研究している。「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん」「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心おかず」「ノンオイルだからおいしいお菓子」「クローン病・潰瘍性大腸炎のノンオイルつくりおき」すべて女子栄養大学出版部より。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram