鶏ひき肉のタコライス

レシピ2025/5/2

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
がっつり食べられるバランスメニューです。作ったタコミートにケチャップなどを加えれば、パスタにも合うソースになります!

このレシピの対象疾患・病期:潰瘍性大腸炎、クローン病(寛解期)

鶏ひき肉のタコライス

栄養価(1人分)

エネルギー 492kcal
たんぱく質 24.7g
脂質 13.1g
炭水化物 73g
食物繊維 4g
食塩相当量 2.2g

材料(2人分)

鶏ひき肉(むね肉) 160g
冷凍野菜ミックス(玉ねぎ・にんじん・ピーマン) 100g
おろしにんにく 小さじ1と1/2 
Aカットトマト缶 1/2缶(200g)
A顆粒コンソメ 小さじ1
A酒 小さじ2
B醤油 小さじ1
Bウスターソース 小さじ2
B塩こしょう 少々
ご飯 2膳分(320g)
チーズ(豆乳チーズ可) 20~30g
レタス 2枚(50g)
トマト 1/2個(80g)
きゅうり 1/2本(50g)

作り方

1.冷凍野菜ミックスを解凍する。レタス、きゅうり、トマトは食べやすい大きさに切る。
ポイント生野菜が苦手な場合は、お好みの茹で野菜に置き換えても良いでしょう。
2.フライパンにひき肉を入れて、ほぐしながら炒める。火が通ったら、野菜ミックス、にんにくを加えてさらに炒める。
フライパンにひき肉を入れて、ほぐしながら炒める。火が通ったら、野菜ミックス、にんにくを加えてさらに炒める。
3.野菜がしんなりしたら、Aを加えて煮詰める。水分がなくなってきたらBを加えて、味を調える。
野菜がしんなりしたら、Aを加えて煮詰める。水分がなくなってきたらBを加えて、味を調える。
4.器にご飯を盛り、レタス、きゅうり、トマトを盛り付け、真ん中に3のタコミートをのせ、チーズをかける。
ポイントチーズは体調に合わせて、有無や量の調整をしてください。かける場合は、豆乳チーズなど、お好みのもので良いでしょう。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

管理栄養士

MIKI

福祉施設にて勤務後、2014年にフリーランスの管理栄養士となる。中学生のときにUCを発症し、大腸を全摘。大腸のないハンデと向き合いながら、現在はミドル・シニア層を中心に、『食を通して、笑顔でその人らしい生活を送ることができる』をキーワードに、クリニックでの栄養相談、各地域での介護予防、講師、講演、レシピ考案など、多方面で活動中。また、UC女子会Ambitious Waveのメンバーとして、関西を中心にランチ会などを開催する。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram