お刺身のオードブル

ノンオイルレシピ特集2021/12/21

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
いつものお刺身をクリスマスにはひらひらきゅうりで巻いてみて!赤白緑のクリスマスカラーが気分を盛り上げてくれるはず。ちょっと和風で食べやすいオードブルです。

このレシピの対象疾患・病期:クローン病・潰瘍性大腸炎(寛解期)

お刺身のオードブル

栄養価(3人分)

エネルギー 83kcal
たんぱく質 10.3g
脂質 3.5g
炭水化物 1.7g
食物繊維 0.4g
食塩相当量 0.4g

材料(3~4人分)

まぐろの刺身(赤身)冊 80g
鯛の刺身冊 80g
きゅうり 1本
少々
わさび(省略可) 小さじ1/3
醤油 大さじ1
★ソース
無脂肪ヨーグルト 大さじ2
マヨネーズ(ピュアセレクトマヨネーズコクうま65%カロリーカットを使用) 小さじ1
ひとつまみ
すりおろしにんにく 小さじ1/6

作り方

1.刺身は1.5cmくらいの棒状にして用意する。
ポイントお刺身を買う時は、1.5cmくらいの厚みのある冊を選びましょう。
刺身は1.5cmくらいの棒状にして用意する。
2.1にわさび醤油で下味をつけておく。
ポイントわさびがNGな方は、お醤油のみで大丈夫です。
3.きゅうりを縦にピーラーで薄くスライスする。
ポイントまな板の上にきゅうりを置いて少し力を入れてピーラーを引くときれいにスライスできます。
きゅうりを縦にピーラーで薄くスライスする。
4.3を塩水につけてしんなりさせる。
3を塩水につけてしんなりさせる。
5.刺身をきゅうりと同じ幅に切り、きゅうりでくるりと巻く。
刺身をきゅうりと同じ幅に切り、きゅうりでくるりと巻く。
6.5を皿に並べ、ソースの材料を混ぜ合わせたものを添える。
5を皿に並べ、ソースの材料を混ぜ合わせたものを添える。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

料理研究家・栄養士・調理師・フードコーディネーター・食育指導師・国際薬膳食育師

田中可奈子

自宅で料理教室を主宰するかたわら、本や雑誌・新聞・TV・企業HPにレシピを提供。家族がクローン病を患ってからはみんなでおいしいノンオイル料理を研究している。「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん」「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心おかず」「ノンオイルだからおいしいお菓子」「クローン病・潰瘍性大腸炎のノンオイルつくりおき」すべて女子栄養大学出版部より。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram