【お正月料理】蕪とサーモンの奉書巻

ノンオイルレシピ特集2022/12/27

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
お祝い事に使われる奉書のように、白い野菜でサーモンを巻きました。知性を願う縁起物として、また、蕪の白とサーモンの赤が美しい、お正月にぴったりの巻物です。

このレシピの対象疾患・病期:クローン病・潰瘍性大腸炎(寛解期・軽度活動期)

【お正月料理】蕪とサーモンの奉書巻

栄養価(1人分(3本))

エネルギー 43kcal
たんぱく質 4.5g
脂質 1g
炭水化物 4g
食物繊維 0.6g
食塩相当量 1.2g

材料(2人×2回分)

かぶ(直径6cm程度のもの) 2個
適宜
スモークサーモン 100g
三つ葉 12本~
寿司酢 50ml

作り方

1.材料は、かぶ、スモークサーモン、三つ葉の3つだけ。
ポイントかぶは小さくても大きくても作りにくいので、直径6cm位のものを選びましょう。スモークサーモンは切り落としで構いません。
材料は、かぶ、スモークサーモン、三つ葉の3つだけ。
2.かぶの葉っぱの部分を外し、皮を剥いたら、厚さ2mm位にスライスする。3%くらいの塩を入れた水に、かぶがしんなりするまで漬けておく。
ポイントかぶが薄く切れている方が上手く作れます。スライサーなどを利用してみてください。
かぶの葉っぱの部分を外し、皮を剥いたら、厚さ2mm位にスライスする。3%くらいの塩を入れた水に、かぶがしんなりするまで漬けておく。
3.かぶがしんなりしたらキッチンペーパーで水気を切り、すし酢に漬け直す。
ポイント蕪がしんなりするまでじっくり置いてください。寿司酢に漬け直す時は、きっちり塩水を拭き取りましょう。
かぶがしんなりしたらキッチンペーパーで水気を切り、すし酢に漬け直す。
4.三つ葉をサッと茹でて水に取って冷まし、水気を切っておく。かぶでスモークサーモンをくるりと巻き、さらに三つ葉でくるくると巻く。
三つ葉をサッと茹でて水に取って冷まし、水気を切っておく。かぶでスモークサーモンをくるりと巻き、さらに三つ葉でくるくると巻く。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

料理研究家・栄養士・調理師・フードコーディネーター・食育指導師・国際薬膳食育師

田中可奈子

自宅で料理教室を主宰するかたわら、本や雑誌・新聞・TV・企業HPにレシピを提供。家族がクローン病を患ってからはみんなでおいしいノンオイル料理を研究している。「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん」「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心おかず」「ノンオイルだからおいしいお菓子」「クローン病・潰瘍性大腸炎のノンオイルつくりおき」すべて女子栄養大学出版部より。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram