炊飯器でトマトピラフ

レシピ2023/8/8 更新

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
材料を炊飯器に入れてスイッチオン!暑い夏でも火を使わずに簡単に作れる一品です。冷凍で保存も可能です。

このレシピの対象疾患・病期:潰瘍性大腸炎、クローン病(寛解期)

炊飯器でトマトピラフ

栄養価(1人分)

エネルギー 333kcal
たんぱく質 10.7g
脂質 4.4g
炭水化物 64.2g
食物繊維 1.6g
食塩相当量 0.7g

材料(作りやすい分量:2合分)

2合
トマト 1個(130g)
玉ねぎ 1/2個(100g)
にんじん 1/2本(60g)
ピーマン 小1個(15g)
鶏ひき肉 120g
だし醤油 小さじ1
顆粒コンソメ 小さじ2
ドライパセリ 適量

作り方

1.米は洗って水気を切る。トマトはヘタを除く。玉ねぎ、にんじん、ピーマンは、みじん切りにする。
ポイント野菜は冷凍のみじん切りミックスを使用しても良いでしょう。その場合は、解凍し、水気を切っておきましょう。
米は洗って水気を切る。トマトはヘタを除く。玉ねぎ、にんじん、ピーマンは、みじん切りにする。
2.炊飯釜に、米、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、鶏ひき肉、調味料を入れる。水を2合の線より少な目に合わせて入れる。
ポイント水が多いとベチャっとした仕上がりになるため、炊飯釜の線より少なめに入れるのがポイントです。
3.トマトを真ん中に入れ、普通コースで炊く。
トマトを真ん中に入れ、普通コースで炊く。
4.炊けたら、トマトを潰しながら混ぜ合わせる。器に盛り、パセリを散らす。
ポイント体調に合わせて、トマトの皮は取り除きましょう。その場合は、混ぜ合わせる前に一度トマトを取り出し、皮をめくると良いでしょう。
炊けたら、トマトを潰しながら混ぜ合わせる。器に盛り、パセリを散らす。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

管理栄養士

MIKI

福祉施設にて勤務後、2014年にフリーランスの管理栄養士となる。中学生のときにUCを発症し、大腸を全摘。大腸のないハンデと向き合いながら、現在はミドル・シニア層を中心に、『食を通して、笑顔でその人らしい生活を送ることができる』をキーワードに、クリニックでの栄養相談、各地域での介護予防、講師、講演、レシピ考案など、多方面で活動中。また、UC女子会Ambitious Waveのメンバーとして、関西を中心にランチ会などを開催する。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram

会員限定の情報が手に入る、IBDプラスの会員になりませんか?

IBDプラス会員になるとこんな特典があります!

会員登録

  • 1. 最新のニュースやお得な情報が届く
  • 2. 会員限定記事が読める
  • 3. アンケート結果ダウンロード版がもらえる

新規会員登録(無料)

閉じる
レシピ特集
レシピ特集をみる