ホケミで作る!肉まん

レシピ2025/5/15 更新

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
ホットケーキミックスで作る簡単肉まん!皮を簡単に作れるので、具材を変えてアレンジ自在。中身をこしあんにすると、あんまんもできちゃいます!

このレシピの対象疾患・病期:潰瘍性大腸炎、クローン病(寛解期、軽度活動期)

ホケミで作る!肉まん

栄養価(1個分)

エネルギー 216kcal
たんぱく質 6.1g
脂質 4.4g
炭水化物 38.8g
食物繊維 1.3g
食塩相当量 1g

材料(3個分)

ホットケーキミックス 1パック(150g)
少々
サラダ油or米油 小さじ1
大さじ3と1/2
A鶏ひき肉(胸肉) 30g
A冷凍野菜ミックス(今回は、玉ねぎ、にんじん、ピーマンミックスを使用) 20g
A醤油 小さじ1
A酒 小さじ1/2

作り方

1.ボウルに、ホットケーキミックス、塩、油、水を加え、菜箸で混ぜる。粉気がなくなったら手でこね、一つにまとめる。
ボウルに、ホットケーキミックス、塩、油、水を加え、菜箸で混ぜる。粉気がなくなったら手でこね、一つにまとめる。
2.1をラップに包んで、常温で10分休ませる。
①をラップに包んで、常温で10分休ませる。
3.ボウルにAを入れ、粘りが出るまでこねる。
ボウルにAを入れ、粘りが出るまでこねる。
4.23をそれぞれ3等分に分けて包む。
5.4を蒸し器などで12分蒸す。
④を蒸し器などで12分蒸す。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

管理栄養士

MIKI

福祉施設にて勤務後、2014年にフリーランスの管理栄養士となる。中学生のときにUCを発症し、大腸を全摘。大腸のないハンデと向き合いながら、現在はミドル・シニア層を中心に、『食を通して、笑顔でその人らしい生活を送ることができる』をキーワードに、クリニックでの栄養相談、各地域での介護予防、講師、講演、レシピ考案など、多方面で活動中。また、UC女子会Ambitious Waveのメンバーとして、関西を中心にランチ会などを開催する。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram