いちごとヨーグルトのティラミス

ノンオイルレシピ特集2021/3/22

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
ティラミスに使うマスカルポーネチーズを水切りヨーグルトに変えれば、さっぱり上品なデザートに。おしゃれにグラスに重ねてみました。いちごをオレンジに変えたり、キウイに変えたり、お好みのフルーツでお楽しみください。

このレシピの対象疾患・病期:潰瘍性大腸炎・クローン病(寛解期)

いちごとヨーグルトのティラミス

栄養価(1人分)

エネルギー 184kcal
たんぱく質 5.7g
脂質 6.4g
炭水化物 26.6g
食物繊維 0.8g
食塩相当量 0.2g

材料(3人分)

ヨーグルト 400ml
砂糖 大さじ2
いちご 15粒くらい(うち5粒はトッピング用)
砂糖(いちごにまぶす用) 大さじ2
フィンガービスケット 4~5本
ココアパウダー 3g

作り方

1.脂質を減らしたい場合は脂肪ゼロのヨーグルトでも良い。フィンガービスケットは市販のビスケットや、カステラなどでもOK。
脂質を減らしたい場合は脂肪ゼロのヨーグルトでも良い。フィンガービスケットは市販のビスケットや、カステラなどでもOK。
2.ボウルの上にザルを置いて、クッキングペーパーを敷き、ヨーグルトを入れて、そのまま1晩ほど水切りする。
ポイント水切りすると、約半分になります。かなりの水気が出るので、ザルの底がヨーグルトの水分につかないように、ボウルは少し小さめで、浮かせるような感じにするとよいでしょう。
ボウルの上にザルを置いて、クッキングペーパーを敷き、ヨーグルトを入れて、そのまま1晩ほど水切りする。
3.いちごは洗ってヘタを取り、乱切りにして砂糖をまぶし、1晩置く。
ポイントいちごの甘さが足りない場合は砂糖の量を少し増やしてください。砂糖をまぶしておくと、水気がたくさん出ます。
いちごは洗ってヘタを取り、乱切りにして砂糖をまぶし、1晩置く。
4.フィンガービスケットを粗く割り、3につけてしみ込ませる。
ポイントしみ込ませる際、いちごは少し潰した方がよく絡みます。
フィンガービスケットを粗く割り、3につけてしみ込ませる。
5.フレッシュないちごを4つくらいに切っておく。
6.水切りしたヨーグルトに砂糖を入れ、なめらかに混ぜる。
水切りしたヨーグルトに砂糖を入れ、なめらかに混ぜる。
7.グラスにいちごソースに浸したビスケットを入れ、その上にヨーグルトクリーム、その上にフレッシュないちご、さらにヨーグルトクリームを重ねる。1番上にココアパウダーを振っていちごを飾る。
グラスにいちごソースに浸したビスケットを入れ、その上にヨーグルトクリーム、その上にフレッシュないちご、さらにヨーグルトクリームを重ねる。1番上にココアパウダーを振っていちごを飾る。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

料理研究家・栄養士・調理師・フードコーディネーター・食育指導師・国際薬膳食育師

田中可奈子

自宅で料理教室を主宰するかたわら、本や雑誌・新聞・TV・企業HPにレシピを提供。家族がクローン病を患ってからはみんなでおいしいノンオイル料理を研究している。「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん」「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心おかず」「ノンオイルだからおいしいお菓子」「クローン病・潰瘍性大腸炎のノンオイルつくりおき」すべて女子栄養大学出版部より。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram