山芋のふわとろグラタン

ノンオイルレシピ特集2021/4/19 更新

  • Xでポストする
  • いいね!
  • LINEで送る
  • URLをコピー URL
    copied
ホワイトソースの代わりに使うのは、すりおろした山芋と卵のソース。火が通ったとろろは、ふわふわとろとろ。具はお好みのもので大丈夫。体調がよい時にはチーズを散らしても。

このレシピの対象疾患・病期:潰瘍性大腸炎・クローン病(軽度活動期・寛解期)

山芋のふわとろグラタン

栄養価(1人分)

エネルギー 259kcal
たんぱく質 23.6g
脂質 6.7g
炭水化物 25.8g
食物繊維 2.8g
食塩相当量 1.8g

材料(1人分)

山芋 150g
1個
めんつゆ(3倍希釈) 大さじ1
ささみ 1本
ブロッコリー 30g
青のり 少々

作り方

1.ささみは一口大のそぎ切りにしてひとつまみの塩と酒少々(分量外)で下味をつける。5分ほど置いたらラップをかけ、500wで1分加熱。ブロッコリーは軽く茹でておく。
ささみは一口大のそぎ切りにしてひとつまみの塩と酒少々(分量外)で下味をつける。5分ほど置いたらラップをかけ、500wで1分加熱。ブロッコリーは軽く茹でておく。
2.山芋は皮をむき、使える部分を20gほど1cmの角切りにし、残りはすりおろす。すりおろした方に、卵とめんつゆを入れて混ぜる。
山芋は皮をむき、使える部分を20gほど1cmの角切りにし、残りはすりおろす。すりおろした方に、卵とめんつゆを入れて混ぜる。
3.耐熱皿に1と角切りにした山芋を入れる。
耐熱皿に1と角切りにした山芋を入れる。
4.すりおろした山芋と卵をよく混ぜたものを、3の上から注ぎ入れる。
すりおろした山芋と卵をよく混ぜたものを、3の上から注ぎ入れる。
5.200度のオーブントースターで15分焼く。途中、焦げそうであればアルミをかぶせる。
200度のオーブントースターで15分焼く。途中、焦げそうであればアルミをかぶせる。

栄養士のプロフィール

栄養士のプロフィール

料理研究家・栄養士・調理師・フードコーディネーター・食育指導師・国際薬膳食育師

田中可奈子

自宅で料理教室を主宰するかたわら、本や雑誌・新聞・TV・企業HPにレシピを提供。家族がクローン病を患ってからはみんなでおいしいノンオイル料理を研究している。「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心ごはん」「クローン病・潰瘍性大腸炎の安心おかず」「ノンオイルだからおいしいお菓子」「クローン病・潰瘍性大腸炎のノンオイルつくりおき」すべて女子栄養大学出版部より。

この記事が役立つと思ったら、
みんなに教えよう!

脂質低めの食品を更新中!IBDプラス公式Instagram